Valve、Steamにおける「フェイクゲーム」対策を強化か―大量実績への規制やライブラリ本数からの除外など | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve、Steamにおける「フェイクゲーム」対策を強化か―大量実績への規制やライブラリ本数からの除外など

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamのコミュニティ機能を更新しました。これにより、新たな「フェイクゲーム」対策を打ち出している模様です。

ニュース ゲーム業界
Valve、Steamにおける「フェイクゲーム」対策を強化か―大量実績への規制やライブラリ本数からの除外など
  • Valve、Steamにおける「フェイクゲーム」対策を強化か―大量実績への規制やライブラリ本数からの除外など

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamのコミュニティ機能を更新しました。これにより、新たな「フェイクゲーム」対策を打ち出している模様です。

これは、Steamで近年見られるようになった、ゲームとしての内容に乏しく、“Steamトレーディングカード”や、“Steam実績”といったSteamの付加機能の恩恵や、ユーザーのSteamライブラリ本数の増加のみを目的とすると見られるようないわゆる「フェイクゲーム」への新たな対策を行うもの。

今回の更新によって、これまで実施された「一定以上の購入者およびプレイヤーの存在が認められない場合、“Steamトレーディングカード”の排出を行わない」という対応が更に強化。該当のステータスを持つゲームは、新たにSteam実績の総数の規制がかかるほか、取得した実績はグローバルな実績にカウントされず、該当ゲームの実績は、ユーザーの実績ショーケースへの掲示も禁止されます。

更に、該当するゲームはライブラリの本数にカウントされなくなり、ユーザーのゲームショーケースにも掲載不可となります。記事執筆時点でも一部の新作ゲームで「Steam is learning about this game」とする表示を、ゲームの属性を示す一覧の中で確認することが可能です。

思いもよらない様々なゲームが登場する昨今。Steamのようなプラットフォームで配信された作品を、何を以て「フェイクゲーム」と認定するのかは判断が難しいところです。しかしながら、ゲーム部分ではなくユーザーのSteamパラメータへ影響を与える点だけに注力したタイトルの抑止には、一定の効果が現れることでしょう。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 大規模に置き換え可能という考えは愚か―『バルダーズ・ゲート3』開発者がスクエニの「QA・デバッグの7割AI化」計画に苦言

    大規模に置き換え可能という考えは愚か―『バルダーズ・ゲート3』開発者がスクエニの「QA・デバッグの7割AI化」計画に苦言

  2. 「先行特許がある」―米国特許庁長官、2025年9月に任天堂が取得した「サブキャラクターを呼び出し戦わせる」『ポケモン』特許の再審査を指示

    「先行特許がある」―米国特許庁長官、2025年9月に任天堂が取得した「サブキャラクターを呼び出し戦わせる」『ポケモン』特許の再審査を指示

  3. 英国政府「古いゲームの救済意義わかるが、法律での対応難しい」―サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つ「Stop Killing Games」運動、ついに質疑の壇上へ

    英国政府「古いゲームの救済意義わかるが、法律での対応難しい」―サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つ「Stop Killing Games」運動、ついに質疑の壇上へ

  4. 『GTA6』再延期にファン悲鳴、「13年待ち」に広がる波紋。次回こそ発売なるか

  5. いまこそ脱Adobe!?画像編集やデザイン用のクリエイター向け統合ツール最新版「Affinity Studio」が無料で配信、大きな話題に―さまざまな拡張子や日本語にも対応

  6. 名作・良作インディーが全て1,000円以下! 未解決事件を終わらせたり、重税を課されながら銃を撃ったり、不明の言語を解釈したりと多種多彩【eショップのお勧めセール】

  7. スクエニが事業改革を加速、「QAの7割AI化」と「海外スタジオ閉鎖」など開発体制を抜本的に見直し

  8. 【PC版無料配布開始】死神が踊りながら務めを果たすパズルADV『Felix The Reaper』本編&「D&D」公式基本無料放置SLGインゲームアイテム―Epic Gamesストアにて11月13日まで

  9. 『レッド・デッド・リデンプション2』売上7,900万本超え!『マリオカート8』超え果たす

  10. 50%OFFのPS4版『Horizon Forbidden West』をPS5版にアプグレ!『グラブルVS ライジング』『レイディアント シルバーガン』は61%OFF【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る

page top