名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録

Asmodee Digitalは、Nomad Gamesが手がけるRPG『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』を配信しています。

PC Windows
名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録
  • 名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録
  • 名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録
  • 名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録
  • 名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録
  • 名作ゲームブックがRPGに!『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』配信開始―「死のワナの地下迷宮」「迷宮探検競技」「Armies of Death」収録

Asmodee Digitalは、Nomad Gamesが手がけるRPG『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』を配信しています。

同作は懐かしのゲームブックシリーズ「ファイティング・ファンタジー」を原作としたRPG『ファイティング・ファンタジー レジェンズ』の続編。


今作では「デストラップ・死の罠ダンジョン(死のワナの地下迷宮)」、「チャンピオンのトライアル(迷宮探検競技)」、そして当時日本では出版されなかった「死の軍隊(Armies of Death)」という計3編の冒険が収録されています。

本作で使用可能な3キャラ。ゲーム内からAsmodee Digitalへログインすることで前作の3キャラも使用可能に。キャラの違いはいずれも外見のみ

プレイはゲームブックさながらに進行。様々な冒険の岐路で都度行動を選択して危険に満ちた迷宮などを突破していくことになります。ゲーム中受けるクエストのクリアや、戦闘から経験値を得てレベルアップ、技術・運の判定ダイスをパワーアップさせることも可能です。


また、当時ゲームブック版を楽しんだユーザーも、特定ポイントでのカード式イベントの採用や、戦闘ルールや判定ダイスの仕様など、ビデオゲーム版独特の仕様もあり新鮮にプレイできます。


前作では収録されたシナリオは統合された1本のRPGとして進行していましたが、今作では収録シナリオは原作通りそれぞれ独立した形に。しかしながら初期状態では「デストラップ・死の罠ダンジョン」以外はロックされているため、順に各シナリオをクリアしていくことになります。


また本作ではHPが0になったときの復帰が回数制となりました。なお、Steamストアページによれば、現時点で実装済みの3シナリオだけでなく、今後もコンテンツが追加される予定です。

『ファイティング・ファンタジー レジェンド ポータル』はSteam及びiOS/Android向けに、Steamでは1,010円、Androidでは550円、iOSでは600円で配信中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』8月13日のアプデ内容詳細明らかに。9種の歴戦個体追加と11武器の上方修正等のほかSteam版の安定化も

    『モンハンワイルズ』8月13日のアプデ内容詳細明らかに。9種の歴戦個体追加と11武器の上方修正等のほかSteam版の安定化も

  2. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  3. 『LoL』スマーフ行為に正義の鉄槌を!「25.18」からペナルティと検出強化…サブアカへの姿勢も言及

    『LoL』スマーフ行為に正義の鉄槌を!「25.18」からペナルティと検出強化…サブアカへの姿勢も言及

  4. パンは食べなくても傷にねじ込めば回復するんじゃね?伝統的要素をアレンジ・簡略化した『The RPG』Steam向けにリリース

  5. 『LoL』に「WASD操作」実装へ、PBEから段階的に導入。「ダイナミック固定カメラ」やラストヒットの補助など、QoLアップデート予定公開

  6. 資源や労働力を管理しながら宇宙艦隊指揮を全うするSFRTS『ERA ONE』Steamで早期アクセス開始

  7. ソニーに提訴された『LIGHT OF MOTIRAM』Steamストアページの画像を変更―『Horizon』シリーズとの類似性が目立つものが対象か

  8. 新たな幽霊調査の舞台は古き良きダイナー。『Phasmophobia』新マップお披露目!マップ「Grafton Farmhouse」リワーク版は8月12日配信予定

  9. 最強道士vs韓国妖怪!ネクソン、朝鮮王朝ファンタジーアクションADV『Woochi the Wayfarer』発表

  10. すべてが文字のみで構成されたテキストADV『文字遊戯』Steam日本語版配信が無期延期に―すれ違うSteam運営との認識

アクセスランキングをもっと見る

page top