“VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」

VRヘッドセット「HTC Vive」で知られるHTC社は、公式のブログエントリにて、先日海外メディアにて掲載されたVR衰退論に反論する投稿を行っています。

ゲーム機 VR
“VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」
  • “VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」
  • “VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」
  • “VRは失速している”海外メディアのVR衰退論にHTCが反論―「最高の売れ行きで完売状態にある」
VRヘッドセット「HTC Vive」で知られるHTC社は、公式のブログエントリにて、先日海外メディアにて掲載されたVR衰退論に反論する投稿を行っています。

海外メディアDigital Trendsに掲載されたVR衰退論は、「HTC Vive」や、「Gear VR」、「Oculus Go」などを代表するヘッドセットのAmazon販売ランク急落やピーク時からの減少を中心としてVR衰退を語るもの。他にも記事ではコンテンツ不足や、操作形態の未成熟さからくるVR酔いなどを挙げ、ハードコアなVR愛好家でも「1度に1時間以上ヘッドセットを使用することはめったにありません」と伝えていました。

これに対しHTCの反論では、スマホ向けVRキットが既に時代遅れになりつつあることや、「HTC VIVE Pro」などでVR体験は向上し続けていること、企業の投資が伸びている施設系のVRや、様々なトレーニング系のVRが消費者予測には反映されないことを述べています。

また、「HTC Vive」のAmazon販売ランク急落については、発売3年を経過するエレクトロニクス製品としては異例なことに、既に何週間もの間、最高の販売ペースを記録しており完売状態にあるためとコメント。「HTC Vive」の生産を増やしており、今後数週間に渡りオンラインや小売店に提供していくとしました。

日本では、魅力的なVR対応ゲームタイトルが日本販売されていなかったり日本語対応していないケースが多々ある一方で、2018年に入ってから「VRChat」の隆盛、VTuberのブレイクや、それに付随した様々なアバターチャットの登場、ユーザー自身のキャラクター化需要などが大きく注目。「HTC Vive」は大半の店舗で入荷後時間を置かずして品切れが続くなど、HTCの反論の一部を裏付ける形となっています。また、「VR ZONE SHINJUKU」といった施設系のVRでもHTC Viveが利用されています。

先日もドワンゴとインフィニットループが株式会社バーチャルキャストを設立。事業戦略として、『Vカツ』、『カスタムキャスト』など操作や理解が容易なアバター制作ツールを大きく特集するなど、更なるVRコミュニティの拡大も見込まれる状況。果たして本当にVRの衰退が進んでいるのか、それともこれから更なるブレイクを控えているのか、注目が集まるところです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  4. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  5. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  6. 名作アクションシューターのVR版『Bulletstorm VR』日韓レーティング取得ならず―日本と韓国のPS Storeから削除、返金対応に

  7. 外部ソフトなしでWebカメラだけで予想以上に動く!『VRChat』デスクトップアバター向けトラッキング機能登場。「VRC+」向けオープンベータとして

  8. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  9. オープンワールドVR『Stormland』新トレイラー!アンドロイドとなって大自然に飛び込め

  10. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

アクセスランキングをもっと見る

page top