アメリカの人気リアリティ番組「America's Got Talent」で、名作ターンベースストラテジー『Sid Meier's Civilization IV』のテーマソング「Baba Yetu」が披露されました。
「America's Got Talent」はアメリカの有名リアリティ番組で、歌やダンス、その他様々なパフォーマンスを披露し、オーディションをおこなうというもの。日本でも、バラエティ番組内で幾度となく紹介されています。今回の映像は、最新となるシーズン13にて、アメリカ・ロサンゼルスの合唱団「Angel City Chorale」が「Baba Yetu」を披露したときのものです。
ビデオゲーム音楽としては史上初となるグラミー賞を受賞した名曲「Baba Yetu」を、壮大な混声合唱で歌い上げたこのパフォーマンスは、スタンディングオベーションをもって称賛されました。また、審査員からは、生放送となる準々決勝進出を無条件で決定する「ゴールデン・ブザー」が押され、会場は大興奮に包みこまれていました。
なお、「America's Got Talent」シーズン13準々決勝は、現地時間2018年8月14日に開催されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム文化 アクセスランキング
-
『モンハンワイルズ』「歴戦王レ・ダウ」フリーチャレンジクエストは簡単?それとも難しい?コミュニティで意見が分かれる
-
攻撃、受け流し、パリィを繰り出すスキルベース戦闘のARPG『Empyreal』PS5/XSX|S/PC向けに発売―銀河の彼方で謎のモノリスを調査
-
リマスター版『オブリビオン』最速で1,000個のModが生まれたゲームに。レコードホルダー『スカイリムSE』を打ち破る
-
格ゲーもお嬢様の嗜み―アニメ「対ありでした。」に『スト6』が丸ごと登場!作中コラボ決定
-
マクドナルドにて、映画「マイクラ」ハッピーセットが期間限定で販売!同時開催「ちいかわ」ハッピーセットではハチワレたちも歴代クルーのユニフォーム姿に
-
注目株セルアニメ風美少女ローグライクACT『Bless You Again』クラファン300万で目標達成!ストレッチゴールのフルボイス化も視野に
-
米国では16歳未満は親同意なしの『原神』ガチャ禁止に。アメリカ連邦取引委員会の訴訟の波紋は【UPDATE】
-
リマスター版『オブリビオン』、プラシーボ効果か。パフォーマンス改善Modの真偽は…海外メディア検証
-
『CS:GO』旧作回帰目指すMod「Classic Offensive」がValveによって公開停止に―Mod開発者ら「コミュニティ主導のModの禁止だ」
-
「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現