よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画!

YouTubeチャンネルのLGR(Lazy Game Reviews)はWindows 98と12MB 3dfx Voodoo 2のグラフィックカードで『DOOM 3』を動かした動画を公開しています。

ゲーム文化 カルチャー
よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画!
  • よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画!
  • よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画!
  • よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画!
  • よく動くな…『DOOM 3』をWindows 98で動かすプレイ動画!

YouTubeチャンネルのLGR(Lazy Game Reviews)はWindows 98と12MB 3dfx Voodoo 2のグラフィックカードで『DOOM 3』を動かした動画を公開しています。

2004年に発売された『DOOM 3』ですが、動画で使用されているのは推奨環境よりも更に低い環境。類似した企画として、海外メディアGameSpotの「ポテトモード」という企画がありますが、LGRは動かす環境自体を最低にしてプレイしており、導入の方法やパッチの当て方まで丁寧に解説を行っています。



ゲームプレイはどことなくレトロな3Dゲームのような雰囲気で、「自分が見かけた最近の早期アクセスゲームよりいいかも」と語られています。良い環境のプレイとの比較映像もあり、その違いを確認できます。暗いシーンがすごい明るい……。


そんな一味も二味も違う『DOOM 3』のプレイ動画、チェックしてみてはいかがでしょうか。
《杉元悠》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 実在アイドル×全編実写が当時話題を呼んだPS2“迷作”ホラーADV『the FEAR』の魅力を振り返る【特集】

    実在アイドル×全編実写が当時話題を呼んだPS2“迷作”ホラーADV『the FEAR』の魅力を振り返る【特集】

  2. 繰り返し遊べるローグライト4人Co-opシューター『Rogue Point』ゲームプレイトレイラー!

    繰り返し遊べるローグライト4人Co-opシューター『Rogue Point』ゲームプレイトレイラー!

  3. ビル・ゲイツ氏、「MSX」生みの親と面会。「なぜいま8bit?」ビル氏疑問も目的知り激励に

    ビル・ゲイツ氏、「MSX」生みの親と面会。「なぜいま8bit?」ビル氏疑問も目的知り激励に

  4. 『ゼンゼロ』主人公の駐車テク低すぎ問題が再浮上―公権力も恐れぬはみ出し止め

  5. 息子が知らないうちに85万円以上を『Roblox』に課金...どこも返金に応じてくれないと嘆く父親

  6. 生成AI疑惑をかけられたアニメ「SEKIRO: NO DEFEAT」使用を否定し、全編手描きと断言する声明公開

  7. 発表から約13年…月面基地の廃墟を探索するSFサバイバルホラー『ROUTINE』2025年後半に配信決定!架け橋ゲームズが日本語サポートを担当

  8. お値段約32万円!『デススト2』主人公「サム」が1/3スケールで立体化ーモデルであるノーマン・リーダス氏の特徴を捉え、フォトリアルな仕上がりに

  9. SIEが「EVO」株式を売却したので、対象タイトルに『スマブラ』が復活する?SNSで話題になるも期待のし過ぎにご用心

  10. 『テイルズ オブ エクシリア リマスター』発表も続編『エクシリア2』はなし…待ち望んだファンの期待と温度差を生む

アクセスランキングをもっと見る

page top