仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】

デベロッパーMidgar StudioおよびパブリッシャーPlaydiusは、2015年にKickstarterキャンペーンを成功させた新作ロールプレイングゲーム『Edge Of Eternity』のPC版Steam早期アクセス開始日を発表しました。

PC Windows
仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】
  • 仏産JRPG『Edge Of Eternity』PC版早期アクセス開始日決定! 新ティーザーも披露【gamescom 2018】

デベロッパーMidgar StudioおよびパブリッシャーPlaydiusは、2015年にKickstarterキャンペーンを成功させた新作ロールプレイングゲーム『Edge Of Eternity』のPC版Steam早期アクセス開始日が、現地時間2018年11月29日に決定したことを発表しました。


開発者が名作JRPGへのラブレターと表現する本作では、『クロノ・トリガー』をはじめとする様々なゲームに携わった光田康典氏の楽曲が彩る魅力的なJRPGアドベンチャー、ユニークな環境の豪華な世界、ディープで戦略的な戦闘システム、物語の中で成長して進化するカリスマ的なキャラクターなどを特色としています。


9人のチームで開発されているという『Edge Of Eternity』。Steam早期アクセスを実施する理由については、声優の起用などゲームをさらに良いものにするための予算を確保ためだと説明しています。













《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ペルソナ4 リバイバル』Steamストア&PSストアページ公開―シリーズ屈指の人気作リメイク版

    『ペルソナ4 リバイバル』Steamストア&PSストアページ公開―シリーズ屈指の人気作リメイク版

  2. 「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる

    「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる

  3. 『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

    『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

  4. 『スパロボ』風東方二次創作SRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』ついにSteamに登場!英語にも対応

  5. 『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」PC/PS5/Xbox Series X|Sで配信―Mac版も登場

  6. 限界突破後の明智光秀がリスキーに一変している理由とは…『無双アビス』第4弾アプデさらなる開発裏話

  7. 第二次世界大戦RTSシリーズ最新作『サドン ストライク 5』国内向けにも発表! 2026年発売予定

  8. 新車両に自動運転機能、フォトモード拡張も!『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」パッチノート公開

  9. 最大6人協力PvEシューター『Killing Floor 3』ローンチトレイラー公開―2025年7月24日発売予定

  10. 300以上のテクノロジーを駆使して銀河の支配者たる軍事力を見せつけろ!サイケデリックなグラフィックが目を引く4Xストラテジー『Entrotria』発表

アクセスランキングをもっと見る

page top