懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始

カプコンは、横スクロールアクション『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版の配信を開始しました。

PC Windows
懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始
  • 懐かしの興奮が再び!『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版発売開始

カプコンは、横スクロールアクション『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版の配信を開始しました。

同作は、カプコンが過去にゲームセンターなどでリリースしたベルトアクション7作品を1つにまとめたタイトル。各タイトルはオンライン協力プレイに対応しているほか、日本版と海外版の2バージョンが収録されています。なお、PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ版のダウンロード販売は2018年9月より実施中です(PS4/ニンテンドースイッチ向けパッケージは12月6日発売予定)。

『ファイナルファイト』

『ザ・キングオブドラゴンズ』

『キャプテンコマンドー』

収録作品は初移植の『パワード ギア』、『バトルサーキット』の他、『ファイナルファイト』、『ザ・キングオブドラゴンズ』、『キャプテンコマンドー』、『ナイツ オブ ザ ラウンド』、『天地を喰らうII 赤壁の戦い』となっています。

『ナイツ オブ ザ ラウンド』

『天地を喰らうII 赤壁の戦い』

『パワード ギア』

『バトルサーキット』

『カプコン ベルトアクション コレクション』Steam版は3,300円にて配信中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. オープンワールドARPG『白銀の城』正式発表!UE5活用のアニメ調グラフィック、QTEコンボバトルなど楽しめる探偵冒険活劇

    オープンワールドARPG『白銀の城』正式発表!UE5活用のアニメ調グラフィック、QTEコンボバトルなど楽しめる探偵冒険活劇

  2. カルト的人気のオープンワールドRPG続編、進捗報告が殆どないその理由は…。開発語る―続編開発進む一方で前作『Kenshi』1050円最安値セールも実施中

    カルト的人気のオープンワールドRPG続編、進捗報告が殆どないその理由は…。開発語る―続編開発進む一方で前作『Kenshi』1050円最安値セールも実施中

  3. 原作の細かなユーモア消失?リマスター版『オブリビオン』おっちょこちょいな看板が…あらゆる部分を再確認する古参プレイヤーたち

    原作の細かなユーモア消失?リマスター版『オブリビオン』おっちょこちょいな看板が…あらゆる部分を再確認する古参プレイヤーたち

  4. 『スカイリム』初見プレイヤー、あえて最悪のアドバイスを募集―「街中でシャウトしよう」「ロックピックは買うな」…遠慮なく助言するドヴァキンたち

  5. “圧倒的不評”のSteam早期アクセス版『GeoGuessr Steam Edition』―「コミュニティからの意見には注意深く耳を傾けている」

  6. 自由にカスタマイズしたロボで戦うローグライトメカACT『Granvir』約300種類のパーツとミニキャンペーン搭載、Co-opでも遊べる無料プロローグ版Steam配信!製品版へのデータ引継ぎも可能

  7. オープンワールド惑星開拓&ロボ農業ADV『Lightyear Frontier』ストーリー要素を大幅改善へ―ガイド役の「PIP-3R」は削除

  8. 『DOOM: The Dark Ages』日本語ボイス&テキスト対応やパストレーシング近日対応予定など説明するFAQを公開

  9. 『レリクス』集大成コレクションに『RINNE』収録決定!復刻が難しいと思われていた日本ファルコム製ARPG

  10. すごく大きい「八尺様」に追われつつ真実を解き明かすホラー『Hachishaku』Steamで発売―着せ替え要素も楽しめる

アクセスランキングをもっと見る

page top