海外メディアPCGamesNの報道によれば、これは同イベントにて行われたValveのパネルによるもの。パネルでは、2018年10月現在の月間アクティブユーザー数が9,000万人(2017年7月:6,700万人)、デイリーアクティブユーザーが4,700万人(2017年7月:3,300万人)、ピーク時同時接続ユーザー数1,850万人(2017年7月:1,400万人)であることが発表されました。
この大きな成長の影には『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の中国地域での大ヒットや、2018年以降の同地域における国内プラットフォーム上のでオンラインゲーム規制の結果も推測されますが、いずれにせよ現時点ではプラットフォームとしてのSteamは変わらず成長を遂げているようです。
なお、パネルでは11月中旬を目処にSteamのオーストラリアドル対応もアナウンスされたほか、先日にはValveはスペイン語サポートの改善とベトナム語対応も行っています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
大流行した“カロリーメイト”3Dアクションゲームに続編!中村悠一、杉田智和らに加え、大塚明夫演じる「リキッド」も引き続き参戦
-
『崩壊:ネクサスアニマ』『デジモン』にも影響か―任天堂の新たな特許認可
-
ドワーフの『Vampire Survivors』ライクなオートシューター『Deep Rock Galactic: Survivor』Steamで正式リリース
-
「残虐描写でCEROレーティングが取得できなかった」国内PS5発売中止『Gears of War: Reloaded』より詳しい内容明らかに
-
発売迫る『Ghost of Yōtei』『リトルナイトメア3』などの最新作に備え、関連作を最大80%OFFで楽しもう!【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
-
オリジナル船が製造可能になった『No Man's Sky』パート2―2025年にも更新多数!遥か長い宇宙の旅はどこまで進化していくのか【クラフトサバイバル名鑑】
-
『Vampire Survivors』開発者が「世に出したゲームは発売後もサポートすべき」とパブリッシャーの理想を語る
-
『トゥームレイダー』のリマスターで生成AIボイスが勝手に使われている!声優がメーカー提訴、この問題が起きた理由とは
-
ちょっと気まずい話なんですが…『Apex Legends』自身作成の新レジェンド公開の24時間後に解雇の憂き目
-
『鬼武者』『大神』に続き『ロックマン』も動きが?開発チームメンバーに『モンハン』関係スタッフの名前