海外メディアPCGamesNの報道によれば、これは同イベントにて行われたValveのパネルによるもの。パネルでは、2018年10月現在の月間アクティブユーザー数が9,000万人(2017年7月:6,700万人)、デイリーアクティブユーザーが4,700万人(2017年7月:3,300万人)、ピーク時同時接続ユーザー数1,850万人(2017年7月:1,400万人)であることが発表されました。
この大きな成長の影には『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の中国地域での大ヒットや、2018年以降の同地域における国内プラットフォーム上のでオンラインゲーム規制の結果も推測されますが、いずれにせよ現時点ではプラットフォームとしてのSteamは変わらず成長を遂げているようです。
なお、パネルでは11月中旬を目処にSteamのオーストラリアドル対応もアナウンスされたほか、先日にはValveはスペイン語サポートの改善とベトナム語対応も行っています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで
-
カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ
-
サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置
-
決済代行業者規制に対しゲーム開発者支援団体が「深刻な懸念」表明…!透明性の欠如にこそ問題ありと開発者の保護訴える
-
「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声
-
『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中
-
「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声
-
「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも
-
Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数
-
暗黙的な性的コンテンツもNG―自作ホラーゲームがSteamから削除…制作者の嘆き