中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化

海外アナリスト企業Niko Partnersは、中国にて先日実施された、新たなゲーム審査機関State Administration of Press and Publicationsの会議において、中国ゲーム審査のプロセスの一部変更と、表現規制内容の明示化が行われたことを発表しました。

ニュース ゲーム業界
中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化
  • 中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化
  • 中国ゲーム審査のプロセスが変更に―死体や血溜まりへの表現規制も明示化
海外アナリスト企業Niko Partnersは、中国にて先日実施された、新たなゲーム審査機関State Administration of Press and Publicationsの会議において、中国ゲーム審査のプロセスの一部変更と、表現規制内容の明示化が行われたことを明らかにしました。

今回発表された内容は複数項目に及び、昨年の一時審査停止時期のタイトルだけでなく、今後は2019年4月22日以降の提出分についても並行して審査を行います。加えてライセンスの総量の管理を行い、低品質なコピーゲームや賭博テーマのゲーム、不道徳であったりわいせつなコンテンツも承認対象外になるとのことです。Niko Partnersの調べによれば、2017年の承認ゲームのうち37%ほどがポーカーゲームと麻雀ゲームであったとしています。

また、今後はミニゲームやHTML5のゲームも承認を必要とする他、すべてのモバイルゲームにゲーム中毒防止策の実施が求められていきます。そして、今後承認プロセスをより高速化するために、より明示的なコンテンツ規制ガイドラインを公開することも発表されました。

「オンラインゲームにオフラインコンテンツを含む場合の内容の表示・説明」、「死体や血溜まりの描写の禁止(色変えも不可)」、「モバイルゲーム審査の際のソフトインストール済みスマホの提出の廃止」、「禁止単語リストの紙書類提出の廃止」などが合わせてガイドラインとして明らかにされています。また、伝統文化を促進するゲームや中国の社会的価値観を念頭に置いたタイトルの奨励や、ゲームに歴史、政治、法律に関する正しい情報が含まれていることを確認することも推奨するとのことです。

なお、中国におけるゲーム審査に係る内容として、近年には『レインボーシックス シージ』が一時、「アジア圏での展開のため」としてゲーム表現の変更を実施し、その後多くの議論を経て、元の内容へと再修正したことがありました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』タイトルアップデート第3弾の最新情報も!オンライン番組「TGS2025 カプコンオンラインプログラム」2025年9月24日23:00より配信

    『モンハンワイルズ』タイトルアップデート第3弾の最新情報も!オンライン番組「TGS2025 カプコンオンラインプログラム」2025年9月24日23:00より配信

  2. 『Ready or Not』開発元が米政治活動家の死に「価値あるものは何も失われていない」と発言したスタッフを解雇

    『Ready or Not』開発元が米政治活動家の死に「価値あるものは何も失われていない」と発言したスタッフを解雇

  3. SIEの『Horizon』訴訟にテンセントが反論、「赤毛の英雄や機械生命はありふれた要素」

    SIEの『Horizon』訴訟にテンセントが反論、「赤毛の英雄や機械生命はありふれた要素」

  4. 『桃鉄ワールド』3,608円、『十三機兵防衛圏』3,278円、アクションRPG『Khazan』は2,999円!ゲオ店舗&ストアのゲームセールは9月20日から

  5. カプコン、TGS2025特設サイトを公開。会場では『バイオハザード レクイエム』や『モンハンワイルズ』「オメガ・プラネテス」戦などが体験できる

  6. 『崩壊:ネクサスアニマ』『デジモン』にも影響か―任天堂の新たな特許認可

  7. 発売迫る『Ghost of Yōtei』『リトルナイトメア3』などの最新作に備え、関連作を最大80%OFFで楽しもう!【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  8. ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟について現状説明―対決姿勢崩さぬも、予防的な措置として一部仕様変更へ

  9. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  10. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の主人公になり切れる“うちわ”がカッコイイ!「東京ゲームショウ2025」PSブースでユニークなノベルティ配布へ

アクセスランキングをもっと見る

page top