海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に

ゲーム内のマーケットプレイス内でのやり取りであったため、出品中に無関係のプレイヤーが買い上げてしまったとのこと。

ニュース ゲーム業界
海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に
  • 海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に
  • 海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に

中国のある男性が、日本円にしておよそ1億5千万円を費やした自身のゲームキャラクターを、友人が誤っておよそ6万円で売却してしまったとして、その友人とNetEaseに対して訴訟を起こしました。現地メディアSouth China Morning Postが伝えています。

トラブルが起こったのは、中国NetEaseがサービス展開中のMMORPG『Justice Online(逆水寒)』。ゲーム内でのキャラクターのやり取りの仕組みがある同作において、男性の友人は、借り受けていたキャラクターを388,000元(およそ600万円)で原告に返そうとしていたところ、出品価格を3,888元(およそ6万円)と誤入力。不特定多数が閲覧可能であったため、出品中に他のプレイヤーが買い上げてしまったとのことです。

本件はインターネットを通した遠隔調停で処理され、NetEaseは当該取引を取消、原告は買い手に対し90,000元(およそ140万円)の損害賠償を支払うことになりました。これにより、原告は1億5千万円相当のキャラクターを無事に奪回。四川省の地方裁判所は本件について、デジタル資産保護の素晴らしい例となったと伝えると同時に、あまりゲームにお金をかけすぎないようプレイヤー達に注意を促しました。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. ついに16GB王座転落目前、ゲーミングPCメモリの“世代交代”迫る。次の王者はようやく「32GB」―Steamハードウェア調査

    ついに16GB王座転落目前、ゲーミングPCメモリの“世代交代”迫る。次の王者はようやく「32GB」―Steamハードウェア調査

  2. 争うのはゲームの中だけにしよう! 政治シム系ゲームのSteamセールイベント「政治シミュレーションフェス」開催

    争うのはゲームの中だけにしよう! 政治シム系ゲームのSteamセールイベント「政治シミュレーションフェス」開催

  3. 改造スイッチ販売業者に約2億9,600万円の賠償命令。米任天堂がサイトのドメイン放棄と永久停止も勝ち取る

    改造スイッチ販売業者に約2億9,600万円の賠償命令。米任天堂がサイトのドメイン放棄と永久停止も勝ち取る

  4. Valveの新型VRヘッドセット名は「STEAM FRAME」か?「ゲーム機」などを対象とする新商標が出願される

  5. 『FF VII』リメイクシリーズ3作目は「すごく順調」と野村哲也氏が言及―『キングダム ハーツ 4』も同様

  6. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  7. 任天堂が偽造amiibo業者への訴訟で約10億円以上を勝ち取る!将来の偽造行為に対する抑止力として期待が高まる

  8. 原作者を差し置き『ヴァンガードプリンセス』巡って争う二社、時系列でこれまでを紹介

  9. カプコン、TGS2025特設サイトを公開。会場では『バイオハザード レクイエム』や『モンハンワイルズ』「オメガ・プラネテス」戦などが体験できる

  10. 「ニンダイ」9月開催説が複数浮上。海外メディアやインサイダーが発言―『マリオ』40周年記念の発表にも期待

アクセスランキングをもっと見る

page top