宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】

後の多数のゲームにも影響を与えた高評価宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』がついに公式日本語対応!

PC Windows
宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】
  • 宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】
  • 宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】
  • 宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】
  • 宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】
  • 宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】
  • 宇宙船ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』日本語対応!【UPDATE】

Subset Gamesは、『FTL: Faster Than Light』に日本語対応を含むアップデートを実施しました。

同作は、宇宙戦争を続ける反乱軍との戦いを世界観として、密命を帯びた一隻の宇宙船を操り、無事最終目的地にたどり着き、敵の巨大戦艦を破壊することを目指すストラテジー。



プレイのたびに毎回変わるマップを1つ1つ進んでいき、進んだ先のイベントをこなしていくローグライク要素を大きく含んだゲーム展開や、戦術性の高い戦闘・アップグレードなどが非常に高い評価を獲得し、後の類似ゲームや、インディーゲームにおけるローグライク要素の普及に大きな役割を果たした作品です。



今回のアップデートにて日本語が追加されたことで各装備の実際の性能や、イベントの内容・フレーバーテキストが存分に楽しめるようになったので、未プレイユーザーだけでなく既にプレイ済みのユーザーも嬉しいところではないでしょうか。


『FTL: Faster Than Light』は、SteamではWindows/Mac/Linux向けに980円で配信中。ホリデーセール期間中は75%引き、245円で購入可能です。




※UPDATE(2019/12/21 11:30):開発Subset Gamesによる日本ユーザー向け発言を追記しました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

  2. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

    『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

  3. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  4. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  5. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  6. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  7. 『ナツノカナタ』作者の新作サイコロジカルADV『プラトニカ・スペース』発表―自らの記憶を取り戻すため奇妙な空間を探索し続ける

  8. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  9. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  10. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

アクセスランキングをもっと見る

page top