TIME誌が2010年代のベストビデオゲーム10本を発表―国産ゲームも3本選出 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TIME誌が2010年代のベストビデオゲーム10本を発表―国産ゲームも3本選出

国産ゲームからは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』『ダークソウル』『ポケモンGO』が選出されています。

ゲーム文化 カルチャー
TIME誌が2010年代のベストビデオゲーム10本を発表―国産ゲームも3本選出
  • TIME誌が2010年代のベストビデオゲーム10本を発表―国産ゲームも3本選出
  • TIME誌が2010年代のベストビデオゲーム10本を発表―国産ゲームも3本選出
アメリカ合衆国のニュース雑誌TIMEは、2010年代の10年間を象徴するゲーム10本のリストを発表しました。

  • 『グランド・セフト・オート V』
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
  • 『フォートナイト』
  • 『ダークソウル』
  • 『League of Legends』
  • 『ポケモンGO』
  • 『マインクラフト』
  • 『The Elder Scrolls V: Skyrim』
  • 『Portal 2』
  • 『DISCO ELYSIUM』

『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が選出されており、2010年代はオープンワールド型のゲームが発展し成熟してきた10年であったことが改めて感じられます。一方で多人数プレイを前提としたバトルロイヤルゲームの台頭を象徴する『フォートナイト』も選出されています。

またゲームシステムがひとつのジャンルとしても定着した『ダークソウル』や、10年を通して人気を維持し続ける『マインクラフト』『League of Legends』なども名前が挙げられています。
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 宇宙サンドボックス『Space Engineers』サバイバル要素を強化・拡張する大型アップデート「Apex Survival」配信!

    宇宙サンドボックス『Space Engineers』サバイバル要素を強化・拡張する大型アップデート「Apex Survival」配信!

  2. 30年近く前のアーケードゲームが急浮上!?『ジャンケンゲーム あっち向いてホイ!』プレイ動画が突如オススメに表示されたとの報告

    30年近く前のアーケードゲームが急浮上!?『ジャンケンゲーム あっち向いてホイ!』プレイ動画が突如オススメに表示されたとの報告

  3. 『リムワールド』入植者が“記憶”を持ってAIで会話するMod「RiMind」登場。「RimTalk」のコンセプトを継承し、より深い対話体験を

    『リムワールド』入植者が“記憶”を持ってAIで会話するMod「RiMind」登場。「RimTalk」のコンセプトを継承し、より深い対話体験を

  4. 『ホロウナイト:シルクソング』PC版メタスコアが少しの間100点に。様々な要素が重なって実現した珍しい出来事

  5. 113連敗して人気になったハルウララ天国へ…『ウマ娘』では「いつでも連戦連敗……。才能はないが、決してくじけないウマ娘」

  6. 初代『ウィザードリィ』など復活させたアタリCEO、『スナッチャー』『伝説のオウガバトル』なども復活させたい、野望語る

  7. 【特集】マイク握る代わりに「拳」で成り上がれ!スヌープ・ドッグなど豪華ラッパーが登場する対戦格闘ACT『Def Jam:FIGHT FOR NY』で学ぶ2000年代のHIPHOP

  8. カラー液晶画面付きドリームキャスト用ワイヤレスコントローラー「Dream Color Plus」が登場!

  9. ファミコン名作プレミアソフトの作曲家が逝去…ゲーム音楽愛好家から多大な支持を集めた人物

  10. キアヌ・リーブス、『サイバーパンク2』で「ジョニー・シルヴァーハンド」を再度演じたいと海外メディアに語る

アクセスランキングをもっと見る

page top