日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ

ソロのみで1試合5分以内という気軽に楽しめるルール。将来的にはチームモードも実装予定とのことです。

PC Windows
日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ
  • 日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ
  • 日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ
  • 日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ
  • 日本人学生が1人で作ったカジュアルバトロワ『QUICAL』Steamページが登場―1試合5分以内で気軽にプレイ

sakastudioは、カジュアルバトルロイヤル『QUICAL』のSteamストアページを公開しました。

本作は日本人学生が1人で制作した、カジュアルかつ気軽に楽しめるバトルロイヤル。ソロのみ、1試合5分以内という軽快なルールが特徴で、他人への負担やシューターにありがちなボイスチャットでの暴言などを気にせず、気楽にプレイできます。なお、将来的にはチームモードも実装予定です。

ゲーム開始時に武器を選択するロードアウトシステムが採用されているほか、プレイヤーの強化を行える“パーク”、ロードアウトに使えるポイントを増やす代わりにプレイヤーを弱体化させる“マイナスパーク”といった駆け引き要素も存在しています。



そんな『QUICAL』は2020年10月にリリース予定。ストアページでは、システム要件から最低環境を確認できます。
《杉元悠》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『エルデンリング ナイトレイン』最高難易度ソロクリア者がこぼした作業感への不満「“深度5”は楽しくない…」

    『エルデンリング ナイトレイン』最高難易度ソロクリア者がこぼした作業感への不満「“深度5”は楽しくない…」

  2. 『モンハンワイルズ』9月アプデでオトモアイルーが大幅改修へ!サポートON/OFFや発言頻度設定が可能に、ハンターから歓喜の声

    『モンハンワイルズ』9月アプデでオトモアイルーが大幅改修へ!サポートON/OFFや発言頻度設定が可能に、ハンターから歓喜の声

  3. 第二次世界大戦の戦車戦焦点RTS『Call to Arms: Panzer Elite』Steamにて早期アクセス開始―迫りくる連合軍から祖国を守れ

    第二次世界大戦の戦車戦焦点RTS『Call to Arms: Panzer Elite』Steamにて早期アクセス開始―迫りくる連合軍から祖国を守れ

  4. 『バロック』『ユグドラ・ユニオン』のスティング新作『VIractal』早期アクセスで発売―自動生成フィールドを自由に探索するボードゲーム型RPG

  5. 4人Co-op対応の宇宙船PvEシューター『Jump Space』早期アクセス開始!操縦、修理、戦闘、地上探索...役割分担して過酷なミッションをクリアしよう

  6. Steam版『空の軌跡 the 1st』配信遅延。シーズンパスおよびデジタルデラックス版

  7. 20年前の青春が帰って来るー「テニプリ」恋愛ADV2作品がスイッチ/Steamでリマスター版として復活!

  8. 2Dオープンワールドのターン制タクティカルRPG『The Adventurers』が日本語対応!現在は早期アクセス中

  9. 1万近いレビュー数で“賛否両論”―スケボーゲー最新作『skate.』同接数9万人突破するも…

  10. 『Escape from Tarkov』Steamストアページ公開!推奨システム要件はメモリ64GB・ RTX4070以上と記載

アクセスランキングをもっと見る

page top