2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル

スネークやメリルなどを使用して目的を達成する協力型ボードゲームとして開発されていました。

ゲーム文化 ホビー・グッズ
2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル
  • 2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル
  • 2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル

2018年12月に海外で制作が発表された『メタルギアソリッド』をテーマにしたボードゲーム「Metal Gear Solid:The BoardGame」ですが、本作の販売を担当しているIDW Gamesが、昨年12月にプロジェクトをキャンセルしていたことが明らかになりました。

本作は「ソリッド・スネーク」「メリル」「オタコン」などのキャラクターを使用し、それぞれの特殊能力を使用して目的を達成する協力型ボードゲーム。過去に「Specter Ops」などを手がけるエマーソン・マツウチ(Emerson Matsuuchi)氏がゲームデザインを担当することなどが決定していました。

プロジェクトのキャンセルについては、マツウチ氏が海外フォーラムで明らかにしたもの。同氏はプロジェクト存続のために尽力し、現在ゲームデザインの権利は手にしていますが『メタルギアソリッド』のライセンスは手に入れていません。現在は知人を通じてコナミへ連絡を取っているようですが、進展については不明なままです。

本作は当初2019年にリリースされる予定でしたが、これまで何度となく延期を発表。過去には海外AmazonとBackerkit.comにて予約を受け付けており、Backerkit.comによるとすでに2,081人が予約しています。なお、プロジェクトキャンセルに関する理由などは明らかになっていません。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 実在アイドル×全編実写が当時話題を呼んだPS2“迷作”ホラーADV『the FEAR』の魅力を振り返る【特集】

    実在アイドル×全編実写が当時話題を呼んだPS2“迷作”ホラーADV『the FEAR』の魅力を振り返る【特集】

  2. ビル・ゲイツ氏、「MSX」生みの親と面会。「なぜいま8bit?」ビル氏疑問も目的知り激励に

    ビル・ゲイツ氏、「MSX」生みの親と面会。「なぜいま8bit?」ビル氏疑問も目的知り激励に

  3. 繰り返し遊べるローグライト4人Co-opシューター『Rogue Point』ゲームプレイトレイラー!

    繰り返し遊べるローグライト4人Co-opシューター『Rogue Point』ゲームプレイトレイラー!

  4. 『ゼンゼロ』主人公の駐車テク低すぎ問題が再浮上―公権力も恐れぬはみ出し止め

  5. SIEが「EVO」株式を売却したので、対象タイトルに『スマブラ』が復活する?SNSで話題になるも期待のし過ぎにご用心

  6. 『テイルズ オブ エクシリア リマスター』発表も続編『エクシリア2』はなし…待ち望んだファンの期待と温度差を生む

  7. 『SILENT HILL 2』原作の映画「Return to Silent Hill」海外公式サイト公開

  8. 生成AI疑惑をかけられたアニメ「SEKIRO: NO DEFEAT」使用を否定し、全編手描きと断言する声明公開

  9. MF「マンダラガンダム」HGガンプラ化、トレンド1位に輝く。プレバンアクセス過多への苦言もあるが、喜びの声も多く集まる

  10. 『ポケモン』の英名に隠された工夫が話題に!町名から人名にもあるオシャレな仕掛け

アクセスランキングをもっと見る

page top