そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす

DDR5メモリは同一ロット製品で無いものを組み合わせて使用した際に製品故障に繋がることがあるといいます。

PC パーツ・周辺機器
そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす
  • そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす
  • そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす

PCパーツメーカーのAsRock日本公式TwitterがDDR5規格メモリに関する注意が必要な情報を共有しています。

混ぜるな危険!同一ロットメモリの使用を推奨

その情報とは「DDR5メモリは同一ロット製品で無いものを組み合わせて使用した際に製品故障に繋がることがある」というもの。メモリ自体に電源回路が搭載されているのがその理由だといいます。

情報発信のきっかけとなったのはマザーボード搭載のDDR5メモリスロットの必要数をユーザーに問いかけたもので、メモリを4枚搭載してしまうとCPUの仕様により定格クロックが落ちてしまうといった情報も共有されています。下手に増設を試みるより大容量のメモリを2本挿す方が安定するそうです。

情報満載のYoutubeチャンネルも要チェック

ツイートツリーの最後ではAsRock Japanがこういった情報をさらに詳しく解説するYoutubeチャンネルも紹介されています。PCパーツに興味をお持ちの方は是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「チヤホヤされるために作っていると思っていたのか」―『スターデューバレー』制作者、続編やアプデについて持論語る

    「チヤホヤされるために作っていると思っていたのか」―『スターデューバレー』制作者、続編やアプデについて持論語る

  2. 戦争表現がリアルすぎる場面も…!Co-op戦車ACT『Tank Squad』日本語対応でSteam配信

    戦争表現がリアルすぎる場面も…!Co-op戦車ACT『Tank Squad』日本語対応でSteam配信

  3. 『Gears of War: Reloaded』日本語吹き替え一部対応明らかに!カットシーンに収録

    『Gears of War: Reloaded』日本語吹き替え一部対応明らかに!カットシーンに収録

  4. “頭身や描き方が未成年のように見える”から、欧米スイッチ版が販売取り止めへ―美少女ドール育成シム『メンヘラファーム』国内版は表現変更なしでリリース予定

  5. 「ストア上のゲームの説明が簡素すぎる」東方Project最新作『東方錦上京』体験版、Steamでストアページのリジェクトされていた

  6. 『スト6』新キャラ「エレナ」参戦を祝う5月ファイティングパスが本日5月7日配信!「ユン」「Q」「レミー」含む『ストIII』シリーズキャラのアイテムがプレミアム報酬で登場

  7. アリスソフトの美少女現代伝奇RPGリマスター『夜が来る!-Square of the MOON- Remastered』が5月31日Steamに登場―日本語対応

  8. リズム×ローグライク×サバイバーアクション『リズムウィッチ ビートオブデス』Steam版が正式リリース

  9. 死体の中に断末魔のテープ、生きたまま沈められる男…英国の残虐な連続殺人事件を追うサスペンスホラー『I AM RIPPER』PC向けに発表

  10. 『Starfield』人類の守護者がプレイヤーを狙うCreation「Watchtower」現地5月20日配信―「Sim Settlements」のクリエイターが手掛ける大型Mod

アクセスランキングをもっと見る

page top