発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!

自分たちを信用できなかったという人々にも向けた内容となっています。

PC Windows
発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!
  • 発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!
  • 発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!
  • 発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!

Fntasticは日本時間12月8日より早期アクセスを開始予定のオープンワールドゾンビサバイバルMMO『The Day Before』について、プレイヤーに向けたメッセージを公開しました。

紆余曲折を経て間もなく早期アクセス開始予定の作品

本作は、破滅的なパンデミックに見舞われたアメリカで物資を奪い合いながら生き延び社会の再建を目指すゾンビサバイバルMMO。商標問題により一時Steamストアページから姿を消す事態などに発展していましたが、日本時間12月8日午前3時よりSteamにて早期アクセスが開始される予定です。


早期アクセスに先立って公開されたFntasticのメッセージは、発売を心待ちにする人々はもちろんのこと開発元を信用できなかったという人々にも向けた内容に。メッセージの抄訳は以下の通りです。

発売日にゲームに飛び込む未来のプレイヤーへ

私たちはあなたがゲームを楽しみそれがお祝いになることを目指してあなたのためにこのゲームを作りました。共にゲームを改善しコンテンツを追加していきましょう。


私たちを信用できなかった人々へ

私たちはあなたのためにもこのゲームを作りました。どのような批判も受け入れ、そのことで恨んだりもしません。共に前に進んでいくにあたって何点かお話させてください。

  • 最高のマーケティングやティーザーをできなかったことをお許しください。私たちは毎日新しい何かを学び改良を続けています。

  • 私たちを詐欺師だと批判しないでください。それは事実ではありません。私たちはお金を誰からも受け取っていません。

  • アセットを流用しただけの作品であると批判しないでください。それも事実ではありません。私たちのチームは夢の実現に向けて5年間取り組み続けてきました。

  • 私たちの仕事を過小評価しないでください。それは簡単なことではありませんでした。私たちもあなたと同じように懸命に働き、私たちのゲームをついにお披露目できることをとてもうれしく思っています。

発売日に配信する未来のストリーマーへ

私たちはこのゲームが多くの再生回数と登録者に繋がることを祈っています。『The Day Before』に隠された秘密のすべてがコンテンツ作成の手助けとなることを願います。

2023年12月8日午前3時に早期アクセス開始予定

ボランティアやサポーターへの感謝も綴られたこのメッセージは、“We love everyone!”との言葉で締めくくられています。『The Day Before』はSteamにて2023年12月8日午前3時に早期アクセスを開始予定です。



PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 新作『バーチャファイター』ウルフの勇姿明らかに!ストーリー要素強化や他キャラのデザインの変化も示唆。さらに『VF5 R.E.V.O.』PS5/XSX|S/スイッチ2版、クロスプレイ対応で発売決定

    新作『バーチャファイター』ウルフの勇姿明らかに!ストーリー要素強化や他キャラのデザインの変化も示唆。さらに『VF5 R.E.V.O.』PS5/XSX|S/スイッチ2版、クロスプレイ対応で発売決定

  2. 『ボーダーランズ4』ミニマップ廃止が物議醸していることに「マップではなくゲームをプレイして」とCEO語る

    『ボーダーランズ4』ミニマップ廃止が物議醸していることに「マップではなくゲームをプレイして」とCEO語る

  3. すごく大きい「八尺様」に追われつつ真実を解き明かすホラー『Hachishaku』Steamで発売―着せ替え要素も楽しめる

    すごく大きい「八尺様」に追われつつ真実を解き明かすホラー『Hachishaku』Steamで発売―着せ替え要素も楽しめる

  4. Game*Sparkレビュー:『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』懐古主義と温故知新の間で

  5. 「チヤホヤされるために作っていると思っていたのか」―『スターデューバレー』制作者、続編やアプデについて持論語る

  6. CPU不安定化問題にさらに対応―インテル13世代/14世代「Core」CPU対象のマイクロコードアップデート「0x12F」リリース

  7. 『異世界転生したおっさん、不遇スキルでもめげずに戦乱の島で傭兵に転職する。』発表。死亡するたびに新たなキャラクターに転生して戦うアクションRPG

  8. 戦争表現がリアルすぎる場面も…!Co-op戦車ACT『Tank Squad』日本語対応でSteam配信

  9. 「ストア上のゲームの説明が簡素すぎる」東方Project最新作『東方錦上京』体験版、Steamでストアページのリジェクトされていた

  10. PvEが主に遊べる数万人規模のベータテスト開始―大人数サバイバルADV『Dune: Awakening』テスト参加者募集中

アクセスランキングをもっと見る

page top