『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す

心揺さぶる物語やUnreal Engine 5による次世代のビジュアルと没入感あふれるゲームプレイ、ロボット・ボディホラーなどが特色

ゲーム文化 インディーゲーム
『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す
  • 『Half-Life』系パラレルワールドFPS続編『INDUSTRIA 2』発表!―邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す

Headup PublishingおよびBleakmillは2021年にリリースされた『Half-Life』系FPS『INDUSTRIA』の続編となる『INDUSTRIA 2』を発表しました。

邪悪なAIが支配する次元からの脱出を目指す

本作では前作の出来事から数年後を舞台にしており、並行次元に囚われてしまった主人公ノラが自分のいた次元―1989年の東ベルリンに帰るため、並行次元を支配する邪悪な人工知能「ATLAS」の謎を解き明かしていきます。心揺さぶる物語やUnreal Engine 5による次世代のビジュアルと没入感あふれるゲームプレイ、シネマティックなオーディオ、アップグレード可能な5種類の武器、ロボット・ボディホラーなどが特色とのこと。

主な特徴

  • 没入感の高いゲームプレイ:物理ベースのインタラクション、クラフト、ゲーム内インベントリが、マップ内でのゲームプレイの基礎となる

  • 主人公の旅:ナラティブを中心としたFPSで、忘れられないキャラクターと出会い、心を揺さぶる物語を体験しよう

  • ユニークな設定:北方の広大な自然の中で荒廃した工業地帯と、別世界のような無秩序な機械構造が交わる世界

  • 武器のアップグレード:5種類の武器をアップグレードしよう。サイレンサー、ロングマガジン、特殊攻撃など、様々なアタッチメントが用意されている

  • ロボット・ボディホラー:鮮やかに飛び散るマシンオイルと体の切断が、激しい銃撃戦へと導く

  • 凝縮されたインディー体験:情熱にあふれた小規模インディーチームによる、水増しなしの4~6時間の旅

  • シネマティックオーディオ:フルボイスオーバー、ダイナミックなBGM、緻密なサウンドデザインが、Wwiseを通したリアルタイムオーディオ反響によって融合する

  • 次世代のビジュアル:Unreal Engine 5の完全に動的なライティングエンジンであるLumenによって、入念に作り込まれたアセットがさらにパワフルに

日本語にも対応する『INDUSTRIA 2』はWindowsを対象にSteam, GOG.com, Epic Gamesストアにて2025年配信予定です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  2. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  6. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  7. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  8. 成田空港、若手従業員の交流促進へeスポーツ大会開催―人材確保の一環

  9. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  10. 『AC6』よりG1ミシガンの「ライガーテイル」がプラモデル「30MM」として12月に登場―ボリュームたっぷりの四脚機体が5,280円!

アクセスランキングをもっと見る

page top