“史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース

負けたくても負けられない戦いがそこにある―当たり判定+様々な車種で走れるモードも実装

PC Windows
“史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース
  • “史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース
  • “史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース
  • “史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース
  • “史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース
  • “史上最悪のクソゲー” が少しマシになって帰ってきた!『Big Rigs』Steam版リリース

Margarite Entertainmentは、Stellar Stone開発のトラックレースゲーム『Big Rigs: Over the Road Racing(Big Rigs)Steam版をリリースしました。

負けたくても負けられない戦いがそこにある―当たり判定+様々な車種で走れるモードも実装

本作は2003年に発売され、様々なメディアの評価を集計したmetacriticによるメタスコア8/100点を記録しているレースゲームです。ゲーム紹介動画シリーズ「The Angry Video Game Nerd」では“史上最悪のゲーム”と表現された本作ですが、様々な新要素を追加してSteamに登場しました。

ゲーム本体と同日配信の「YOU’RE WINNER」無料DLCを導入した上で起動すると、「Winner Wizard」なる“Windows XP時代を思わせる懐かしいレイアウト”で構成されたハブ画面から複数のモードを選択可能。「Start Game」からゲームを起動すれば “障害物の当たり判定が無い”うえ、“バックすると無限に加速する”本作の魅力を存分に味わうことができます。

ゲーム本編では“敵AIがゴール手前で止まるせいで負けられない”ものの、プレイヤー間でタイムを競える「Leaderboard」があるのでタイムアタック的な楽しみ方ができるほか、バイクを含めた様々な車種でレースができる「Bonus content」も用意されています。

なお、筆者が検証した限り、「Bonus content」でも“バックすると無限に加速する”現象や、“ゴール手前で止まる”敵AIの挙動は確認できたものの、“障害物の当たり判定”に関しては“本編と違い存在する”ようです。ただし、明らかに当たっていないのに衝突するようになっているうえ、“ガシャン!”と若干耳障りな効果音が鳴るため、人によっては賛否が分かれるかもしれません。

『Big Rigs: Over the Road Racing』はSteamにて、2025年4月23日まで20%オフの784円でセール中です。


ライター:ケシノ,編集:H.Laameche

ライター/ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. アクションPvP『ASURAJANG』約半年でのサービス終了を発表―「もはや安定したサービス運営が不可能」

    アクションPvP『ASURAJANG』約半年でのサービス終了を発表―「もはや安定したサービス運営が不可能」

  2. Unity脆弱性発見を受けマイクロソフトが一部作品をストアから撤去される事態に―『Fallout Shelter』や『Wasteland 3』など

    Unity脆弱性発見を受けマイクロソフトが一部作品をストアから撤去される事態に―『Fallout Shelter』や『Wasteland 3』など

  3. スライムとなり女冒険者を捕食して成長するローグライトRPG『スキルイーター』2026年発売へと延期

    スライムとなり女冒険者を捕食して成長するローグライトRPG『スキルイーター』2026年発売へと延期

  4. 『ボーダーランズ4』大規模アップデート配信。ヴォルト・ハンターに大幅なバランス調整

  5. 『マインクラフト』かめはめ波も打てる「ドラゴンボールZ」コラボ決定!海中を自由に移動可能なモブや新武器「槍」実装など大型アプデ新要素公開

  6. 22億体以上のゾンビを撃退しプレイヤーの合計死亡回数はおよそ17万。『ダイイングライト:ザ・ビースト』リリース12日後の統計データ公開

  7. 『CoD: BO7』ベータ版開始!…も既にチーター跋扈とSNSで話題に―製品版では新たなチート対策を導入予定

  8. PC用「DDR4メモリ」が高騰中…旧世代なのになぜ?最新DDR5と価格が逆転しそう

  9. 【TGS2025】NVIDIA「GeForce RTX 50」シリーズは試遊用ゲーミングPCの立役者。『Stellar Blade』『運命のトリガー』など注目作をハイクオリティな「RTX On」で体験!

  10. 話題のスロットローグライト『CloverPit』スマホ版は偽物!ゲーム内課金を組み込んだ悪質偽アプリに要注意

アクセスランキングをもっと見る

page top