『Dragon Age: Inquisition』へCo-opマルチプレイヤー搭載判明、「Platinum」とよばれる通貨が導入へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dragon Age: Inquisition』へCo-opマルチプレイヤー搭載判明、「Platinum」とよばれる通貨が導入へ

今年11月の発売が徐々に迫りつつあるBioWareのファンタジーRPGシリーズ最新作『Dragon Age: Inquisition』。海外メディアIGNを通して、同作へと最大4人のCo-opマルチプレイヤーが搭載されることが発表されました。

家庭用ゲーム PS4


今年11月の発売が徐々に迫りつつあるBioWareのファンタジーRPGシリーズ最新作『Dragon Age: Inquisition』。海外メディアIGNを通して、同作へと最大4人のCo-opマルチプレイヤーが搭載されることが発表されました。

約200時間のシングルプレイヤーに対しこの4人Co-opモードは1プレイ20分から30分間が想定されており、ローンチ時には小さなセクションで構成された大規模レベルを生成する3種類のマルチプレイヤーキャンペーンと、9人のヒーロー(メイジ/メレー/アーチャーが各3人)が搭載予定とのこと。各キャンペーンでは10種のプリデザインされたエリアから5つを一気に戦い抜けることになり、敵の配置などが毎回異なることが明らかにされています。

シングルキャンペーンとマルチプレイヤーのストーリーの繋がりは薄い模様で、マルチプレイヤーに登場するキャラクターたちは「異端審問官のために働く人物」と設定されているとのこと。BioWareのクリエイティブディレクターMike Laidlaw氏はマルチプレイヤーのキャラクターを「検討する中で早期から考えていたことの1つは、マルチプレイヤーのキャラクターは"キャラクター"にしたかった。ミニフォロワーのようなもので、彼らは仲間内で気さくに会話をする」と説明しています。


ゲームプレイも戦利品やチームベースの戦闘を中心としており、クエスト終了後は発見したゴールドを拠点に持ち帰ることが可能で、トレジャーチェストを開くことができます。チェストからはアイテムレシピや新しい装備、ポーションやグレネード、新規ヒーローやスキンのアンロックなどが入手可能です。またゲーム内には週刊の「Operations」と「Prestige」が存在し、前者は100万体のデーモンを倒すといった全世界のプレイヤーで攻略を目指すチャレンジが週刊で用意され、後者では個別のプレイヤーが25体の敵を倒すなどの目標をクリアすることで、キャラクターのアイコンやバナーといったコスメティック要素をアンロックできます。

なおBioWareのScylla Costa氏は、このマルチプレイヤーモードにてサブスクリプションやプレミアムメンバー向けの追加コンテンツは計画していないと伝えており、DLCはユーザー全員が無料で手に入れることができると約束。一方でゲーム内には"Platinum"とよばれる「時間を短縮するため」の通貨があり、『League of Legends』のように報酬を得るため長くプレイするか、通貨を購入してアンロックを加速するか選ぶことができる模様です。

このほかにも各キャラクターには2本のスキルツリーが用意されており、それぞれにおよそ20種類のスキルが存在したこと、マテリアルを使用してハンマーのダメージを強化したり、新たなアーマーセットを作製したこと、「Elven Ruins」や「Tevinter」や「Orlesian Palace」といったステージが今回のインプレッションでは確認されています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-10-10 23:29:19
      マルチプレイありって見たから期待して情報探してみたら
      PC版バルダーズゲートみたいな一人一キャラ作成してキャンペーンのMAPをプレイヤー4人で旅出来ると思ったけどそれは全然違って、
      ME3の固定キャラ選択式のステージクリア型COOPとほぼ同じシステムなんだね。
      ちょっとガッカリ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 13:10:03
      面白ければマルチもやるしつまらないならやらない、それだけのこと
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 11:41:50
      >>25
      おまいはやらんでいいわ。マルチ厨にはもったいないゲーム
      5 Good
      返信
    • 太郎 2014-08-27 11:34:44
      「目標クリアで、コスメティック要素をアンロックだゾ☆(ゝω・)vキャピ」

      すごく、要らないです……
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 9:21:42
      ストーリー主体のゲームは基本買わない主義だけど
      ME3coopの血筋引いてるならマルチだけのために買うかな
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 9:17:00
      ME3ショックのおかげでco-opは基本無料路線なのかね
      にしてもプラチナとかどこぞのNINJAゲーと混同しそう
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 7:12:16
      オリジンズにマルチ要素なんて無かったけど、それでも十分面白かったし十分に売れたんだけどなあ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 6:12:03
      カジュアル路線とかはどうでもいいけど
      本編きっちり作ってあるんだろうな?大丈夫か?
      っていうような不信感が正直ある
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 5:34:26
      つまり、課金要素をどうしても追加したいために作ったモードってことか。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-08-27 5:25:36
      カジュアルに傾きすぎてそのゲーム本来の持ち味も薄まって微妙ゲーになるパターンも多いからなんともいえんわ
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

      『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    2. 大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

      大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

    3. コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

      コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

    4. 『ポケモンレジェンズ Z-A』カイリューのメガシンカが“可愛くてかっこいい”!最新映像が早くも話題に

    5. 『ポケモンレジェンズ Z-A』の新キャラ「カラスバ」は“関西弁”なインテリヤクザ!? 主人公と共に平和を守る「MZ団」のメンバーも公開

    6. バトルに注力した新作『ポケモンチャンピオンズ』の“育成要素”が革命的!最新映像で「本作だけでポケモンをゲットする方法」も判明

    7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』にてイベントテラレイドバトル「色違いのさいやくポケモン」を7月23日から開催!【UPDATE】

    8. 新作ひらめきゲーム『ポケモンフレンズ』スイッチ/モバイル向けに配信開始―ひらめく楽しさがいっぱい

    9. 『ポケモンフレンズ』レビュー。けっこうやり応えのあるパズルに頭を捻り、かわいいぬいぐるみに癒やされる子どもから大人まで楽しめる知育ゲーム

    10. 『ドンキーコング バナンザ』初代スイッチで開発を続けていたらこんな感じだった?開発中のグラフィック比較画像が「開発者に訊きました」で公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム