『World of Goo』が約10年越しのアップデート―フレームレート向上やHD対応など | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『World of Goo』が約10年越しのアップデート―フレームレート向上やHD対応など

Kyle Gabler氏は、Tomorrow Corporationのサイト上において、『World of Goo(グーの惑星)』のPC/Mac/Linux版のアップデートを約10年越しに行ったことを発表しました。

PC Windows
『World of Goo』が約10年越しのアップデート―フレームレート向上やHD対応など
  • 『World of Goo』が約10年越しのアップデート―フレームレート向上やHD対応など

Kyle Gabler氏は、Tomorrow Corporationのサイト上において、『World of Goo(グーの惑星)』のPC/Mac/Linux版のアップデートを約10年越しに行ったことを発表しました。

『World of Goo』は、2008年に発売されたアクションパズルゲーム。発表を行ったGabler氏は、インディースタジオ2D BOYにおいて『World of Goo』の開発を担当。現在は当スタジオのブログが閉鎖していることから、自身が現在主に活動する別の開発スタジオTomorrow Corporationのサイト上で本作のアップデートを報告しました。

今回アップデートが行われたのはPC/Mac/Linux版。氏によると、「2008年か2009年以来初」ということで、およそ10年越しのアップデートとなります。

配信されたアップデートは、フレームレートの向上やワイドスクリーン、HD対応など、リマスターと呼べるような内容となっており、「新たなレベル、キャラクター、バトルロイヤルデスマッチモードは追加されていない」とのこと。以前2dboy.comで本作を購入した人は、当時のダウンロードリンクから新しいPC版とMac版をダウンロードすることが可能となっています。Linux版も近日中に追加されるとのこと。また、当時のレシートが見つからない人はこちらにメールアドレスを入力することで、検索することも可能となっています。

記事執筆時点では上記のサイト上でのみアップデートが配信されていますが、順次他の販売サイトでも配信を開始する予定とのこと。しばらく本作から離れていた方も、これを機にもう一度本作に触れてみるのも良いかもしれませんね。

『World of Goo』は、PC/Mac/Linux/ニンテンドースイッチ/iOS/Androidで配信中です。
《SEKI》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

アクセスランキングをもっと見る

page top