リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本

6月2日(国内向け)にリニューアルを迎える「PS Plus」。新コースの「エクストラ」や「プレミアム」で遊べるPS5/PS4ソフトの中から、特にお勧めできるタイトルを独断でピックアップ! どのコースを選ぶか、その参考のひとつにどうぞ。

家庭用ゲーム PS5
リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が、2010年から提供し続けている有料サービス「PlayStation Plus」(以下、PS Plus)。そのサービス内容は、対象タイトルのオンラインマルチプレイや、オンラインストレージへのセーブデータのバックアップなど、多岐にわたっています。

その中でも特に魅力的なコンテンツのひとつと言えば、やはり「フリープレイ」でしょう。これは、毎月新たなタイトルがラインナップに加わり、そのプレイ権利を獲得しておけば、サービス加入期間中いつでも遊べるという嬉しいサービスです。

こうした様々なサービスを提供する「PS Plus」が、6月2日(日本の場合)にリニューアルされ、その内容が拡大。従来のPS Plusと同様のサービスを提供する「エッセンシャル」、PS4やPS5の人気タイトルをダンロードしてプレイできる「エクストラ」、初代PS・PS2・PSP・PS3のタイトル(最大240本)も対象に含む「プレミアム」、この3つのコースが展開されます。

「エクストラ」は「エッセンシャル」の、「プレミアム」は「エクストラ」と「エッセンシャル」のサービスが内包され、提供料金も内容に応じて変化。そのため、オンラインプレイのみが目的ならば「エッセンシャル」を、色んなゲームを遊びたい場合は「エッセンシャル」や「プレミアム」を選ぶことで、自分のプレイスタイルに合わせて楽しむことが可能です。

まだサービスの全容が明かされていないので、現在「PS Plus」を利用中の方は、今後どのコースにするか迷っていることと思います。それぞれでかかる料金が異なるので、どのコースが最適とは一概に言えません。

ですが、「エクストラ」や「プレミアム」でプレイできるPS5/PS4タイトルのリストが先日発表され、そのラインナップが話題となりました。知名度が高いAAAタイトルも名を連ねており、高評価を博した作品も多数。未プレイならば遊んで損のないタイトルがずらりと並んでいます。

そこで今回は、実際のプレイ経験をもとに、特に満足度が高かったタイトルをピックアップしてお届け! ゲームの好みは相性があるので「万人が納得する」とまではいきませんが、一切の忖度なしで率直にお勧めできるタイトルを取り上げます。「エクストラ」や「プレミアム」の加入を考えている方は、ひとつの目安にしてみてください。

■高難易度アクションとゴシック・ホラーを融合させた『Bloodborne』

SIE(当時はソニー・コンピュータエンタテインメント)とフロム・ソフトウェアがタッグを組み、PS4の国内発売から約1年後に登場した『Bloodborne』。PS4の黎明期を盛り上げた立役者のひとりとして、記憶に刻んだ方も多いことでしょう。

フロム・ソフトウェアが長年かけて築き上げた高難易度アクションの要素を色濃く受け継いだ一方で、被ダメージ直後の反撃が成功すればHPが回復する「リゲイン」など、より攻撃的なゲームスタイルで新たな刺激を提供。同社の代表作『ダークソウル』シリーズとはまた一味違う世界観など、独自性に基づいた魅力も大きく評価されました。

ハードなアクション好きにとっては定番のひとつですが、本作が発売されたのは2015年3月。改めて振り返ると7年の月日が経っており、若いユーザーならば知らなくても無理はありません。

2022年のゲーム市場はまだ半分も経過していませんが、前半を代表する作品のひとつとして話題となり、世界的な大ヒットを遂げた『ELDEN RING』を開発したのも、このフロム・ソフトウェアです。

『ELDEN RING』はオープンワールド的なフィールド構成なので、この『Bloodborne』とプレイ感が異なる面もありますが、どちらも宮崎英高氏がディレクターを担当しており、系譜という意味でも通じる点は多々。『ELDEN RING』をクリアし、さらなる高難易度アクションを求める人は、「PS Plus」のリニューアルに合わせて『Bloodborne』に挑んでみてはいかがですか。

■ファンタジーとSFが交差する物語と、手応え溢れる“狩り”の醍醐味に心酔する『Horizon Zero Dawn』

高難易度アクションではなく、オープンワールド・アクションRPGを求めるなら、『Horizon Zero Dawn』をプレイ候補に入れるのもお勧めです。こちらは2017年2月に発売されており、約5年前の作品ですが、ゲーム性はもちろん描画についても古臭さはなく、令和に遊んでも遜色のない大作と言えます。

あくまで個人的な感想ではありますが、この太鼓判が押せるのは、筆者が2020年にプレイしたためです。ずっと気にはなっていたものの、プレイする時間がなかなか取れず、ようやく都合がついたのが約2年前でした。

ゲームライターという仕事柄もあり、またジャンル的に好みでもあるため、オープンワールドのゲームはたびたび遊んでいます。そうしたプレイ体験を通した上でも、『Horizon Zero Dawn』の世界は刺激的で、魅力に溢れていました。

敵として立ちはだかる機械獣は、無鉄砲につっこむと返り討ちに合う手強さがあり、しかし入念な準備や武器の長所を活かした立ち回り、一時的に時間の流れが遅くなるエイムなどを駆使すれば、“ちょうど歯ごたえのあるバランス”を実現してくれる絶妙な塩梅。バトル自体が楽しいオープンワールドゲームは、意外と貴重なので見逃せません。

また、本作の舞台は原始的な文明に近いものの、SF的な要素が盛り込まれており、物語面の訴求性もなかなかのもの。ネタバレになるので詳細は伏せますが、タイトルにある「Zero Dawn」が何なのかを知る旅は、記憶に残るひとときになること請け合いです。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『Fallout 4』現世代機対応含むアップデート配信!ドラマ効果に追い風か

    『Fallout 4』現世代機対応含むアップデート配信!ドラマ効果に追い風か

  2. 美少女SFアクション『Stellar Blade』PS5向けに遂に発売!34種の新コスチュームが獲得できる「ニューゲーム+」モードの実装も

    美少女SFアクション『Stellar Blade』PS5向けに遂に発売!34種の新コスチュームが獲得できる「ニューゲーム+」モードの実装も

  3. 『Stellar Blade』はすべての国で無修正版を提供する―公式Xが明言、同業者には戸惑いも

    『Stellar Blade』はすべての国で無修正版を提供する―公式Xが明言、同業者には戸惑いも

  4. 海外人気レトロACT『タリカン』シリーズをすべて収録した『タリカンアンソロジー』スイッチ向けに7月25日発売決定!

  5. ファミコン風からスイカライクまで!『ガンヴォルト』スピンオフ作品を集めた『インティ・クリエイツ ゴールドアーカイブコレクション』8月20日発売決定

  6. リメイク版『ペーパーマリオRPG』紙の体を活かした探索や個性豊かな仲間たちを紹介するトレイラー公開―スイッチで再び紙の世界の冒険へ

  7. 『崩壊:スターレイル』本日4月26日で配信1周年!グッとくる「パム」から開拓者への“お祝いメッセージ”も公開

  8. 鳥山明氏のコメントも公開…新作アクションRPG『SAND LAND』が本日4月25日発売!「ゲーム『SAND LAND』本気でおすすめですよ!!」

  9. 後ろ姿も美し過ぎる『Stellar Blade』特製イヴ1/4フィギュアが完成!発売日イベントでお披露目へ

  10. 図書館バトルシミュレーション『Library Of Ruina』PS4/スイッチ版発売! 豪華声優陣によるフルボイスも追加

アクセスランキングをもっと見る

page top