かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】

ピクセルアートで表現される可愛らしさに反して、難度の高いアクションと恐ろし気なストーリーが魅力。

連載・特集 プレイレポート
かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】
  • かわいい見た目に闇の雰囲気漂う『果てのマキナ』は舐めてかかると火傷する手ごたえが楽しいメトロイドヴァニアだった【TIGS2024】

3月2日から3日にかけて東京都武蔵野市の吉祥寺で開催された「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」。今回の記事では多数の出展作品の中から『果てのマキナ』のプレイレポート、そしてちょっとした会場レポートをお届けします。

『果てのマキナ』は京都を拠点とするRoom6のインディーゲームレーベル「ヨカゼ」のパブリッシングする作品です。2つある会場のうち、ヨカゼのブースは武蔵野公会堂にありました。他の記事でも言及しましたが、歴史を感じさせる公民館っぽい雰囲気の建築内でインディーゲームイベントが開催されているというのはなかなか面白い体験です。

客足も多く、開場してからしばらく経つと狭い会場内は人でいっぱいになっていました。階段で3階の「第四会議室」を目指します。

第四会議室ではさまざまなチラシが配布されていました。特にヨカゼのパンフレットは装丁も可愛らしく、紺が基調となった凝ったデザインで目を引きます。パンフレット自体も、これを貰えるだけでかなり嬉しいというような、リッチな作りになっていました。

ヨカゼブースではSteam Deckを用いた試遊台が設置してあり、様々な作品の中から好きなものを選んで試遊できました。また、おしゃれな缶バッヂなども配布されており、お得感があります。今回はお目当ての『果てのマキナ』を起動します。

寒色が基調になった美しいドット絵とおしゃれな音楽でテンションがあがります。タイトルロゴのデザインもかっこいいですね。ヨカゼはブースや配布物からパブリッシャーの持つ美学のようなものが伝わってきて、非常に好ましく感じられました。

『果てのマキナ』は探索が主となった2Dアクションゲームです。画面の構成などはいわゆる「メトロイドヴァニア」系を彷彿とさせます。特徴はブーメランを使った移動とワープで、狙った場所にブーメランを投げ、そこにワープをすることで、ややパズル的にステージを進行していく必要があります。

ピクセルアートで表現される美術など見た目の可愛らしさに反してアクションの難度は高く、操作は少し複雑で、慣れないうちはボタンの押し違いなどに苦しめられました。「めちゃくちゃ高難度」ということはありませんが、舐めてかかると火傷する程度には難しいです。自分があんまりプレイしたことがないタイプのアクションだったことも難度が高く感じた一因だと思います。

物語は牧歌的かと思いきや謎めいており、序盤部では何が起こっているのかまったくわかりません。というか、やや不穏というかダークなテイストは含まれており、なんだったら結構怖い雰囲気とも感じられます。このあたり、同パブリッシャーの過去作である『アンリアルライフ』を連想させられます。

このようにピクセルアートを用いた可愛くてダークな作品はインディーゲームには多いですが、そのどれもが独特の不気味さを持っており、人気の高いジャンルですよね。

しばらく試遊していくとボスである「未詳のカラクリ」との戦闘になります。かなり範囲の広い攻撃を仕掛けるため、ブーメランを投げてワープすることで相手の攻撃を避ける、という慣れない操作を強いられることになり、倒すのはかなり大変でした。最初のボスとしてはなかなかの強さといえると思います。

おそらくゲームが後半になると、本作のアクションはかなり難しくなるのではないかと予測されます。試遊であそべたのは10分程度という時間なので、これ以上どのような要素があるのかはまだまだ謎が多いです。

ボスを倒すとちょっと怖い感じのムービーシーンになり、夢オチっぽい展開に。ストーリーは非常に謎が多く、なにやら大きなギミックもありそうな気がします。「陰鬱な展開やホラーっぽい要素も含まれるのでだろうか?」という予感を残して試遊は終了です。

こういうちょっと怖かったり尖った演出みたいなのはインディーゲームの魅力の一つでもありますから、大変興味を引かれました。全体として、美麗なドット絵、デザインや音の演出などは非常にかっこよく、それに難度の高いアクション、そして謎めいたストーリーがミックスされ大変魅力的な作品になっていると思います。

『果てのマキナ』のSteamストアページはこちら。ページによると2025年発売予定となっており、非常に待ち遠しいです。気になった方は、ぜひともウィッシュリストに追加などしてみてください!

《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top