5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能

夜は短い。素早く行動しよう。

PC Windows
5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能
  • 5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能
  • 5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能
  • 5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能
  • 5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能
  • 5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能
  • 5匹のウサ耳キャラが月光の下、数々のボスと戦うローグライク『Rabbit and Steel』Steamでリリース―最大4人の協力プレイも可能

パブリッシャーmino_devは『Rabbit and Steel』をSteamでリリースしました。デモ版も公開されています。

月とうさぎがテーマのローグライクアクション

本作は5人のうさ耳キャラが次々とボス戦を戦う協力型ローグライクアクション。数か月前、ムーンライト王国からの便りが途絶え、調査に赴いた者は住人達の手によって行方不明に。そして、巨大な塔が街の中心に現れて夜空の星々へと伸びていく事態になってしまいウサギたちは立ち上がります。

月夜を舞台に強力なボスに挑め

さっそく体験版を起動すると、ロビー画面になりキャラの選択やオフライン/オンラインが選択できるので、オフラインのソロプレイを開始。Steamページではローグライクアクションと書かれていますが、どちらかというと横スクロール風のボスレイド弾幕STGのように感じました。

キャラは魔法使い、アサシン、大剣使い、踊り子、ドルイドの5人から選ぶことができ、カラーの変更も可能です。各キャラには4つのスキルが用意され、攻撃や補助などのスキルが使えます。ドルイドの蝶はフィールドに配置して自動攻撃してくれたり、魔法使いは加速ができたりとそれぞれの戦闘スタイルがあり、ステージが始まる前に練習ができるので自分にあったキャラを選ぶことが可能です。難易度はノーマルでチャレンジしましたがライフ制が採用されていることもありSTGが苦手でも楽しめると思います。道中でアイテムを得ることやショップでの買い物も可能でプレイ毎に違う戦いが楽しめる点も良いと思いました。バトルの合間にストーリーも見られ月の世界のことが語られるほか、BGMも作品にマッチしていてプレイに集中でき完成度を高めていると感じました。興味を持った方は一度遊んでみてほしい作品です。

『Rabbit and Steel』はPC(Steam)で発売中。価格は5月17日まで10%OFFの1530円です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top