爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始

正式化に当たっての値上げは行われず、5月18日まで1,742円となるセールが開始されました。

PC Windows
爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始
  • 爽快物理演算破壊ACT『Instruments of Destruction』正式発売―ガイド付きで作成した車両で挑む新モードも追加!15%オフセールも開始

Red Faction Guerrilla』や『Saints Row: The Third』等を過去に手掛け、現在はインディーデベロッパーとして活動するLuke Schneider氏によるRadiangamesは5月10日、車両アクションゲーム『Instruments of Destruction』を正式発売し、告知トレイラーを公開しました。

ゲームの仕様や特徴

多彩な車両で破壊ミッションに挑戦

本ゲームは、あらゆるオブジェクトの挙動に物理演算を採用したマップ上の車両を操作し、破壊ミッションに挑むシングルプレイ作品です。

3つのゲームモードが用意

あらかじめ用意された、空飛ぶブルドーザー、クアッドロケットランチャー搭載戦車、グラップリングフック搭載のオーニソプターなどの様々な車両で50以上のミッションに挑む「キャンペーン」のメインモードのほか、ガイダンス付きのエディターで学びながら独自の車両を作って挑む25以上のミッションとチャレンジで構成される「製作&破壊」のエピローグキャンペーン、制約なしに自由に遊べる「サンドボックス」モードを搭載。さらにSteamワークショップにも対応しており、プレイヤーが作ったあらゆる車両等の共有も可能となっています。

日本語にも対応

正式化に当たって、早期アクセス中から用意されていた日本語対応が全文に拡大。メニューやミッション内容だけでなく、作中の英語音声の字幕や、追加された「製作&破壊」モードもカバーしています。


『ブラストドーザー』が開発の励みになったとされる『Instruments of Destruction』は、PC(Steam)を対象とし、通常2,050円のところリリース記念セールにより5月18日まで15%オフの1,742円で配信中。

正式化後に、車両やパーツなどの追加のアップデートや、コンソール移植も予定。現時点でAMDのGPU使用時にレンダリングに関する既知の問題が生じており、着手済みの修正作業が現地当日中に完了予定とのことです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

    『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top