Spicy HorseがF2P妖怪討伐アクションRPG『Akaneiro: Demon Hunters』を正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Spicy HorseがF2P妖怪討伐アクションRPG『Akaneiro: Demon Hunters』を正式発表

『Alice: Madness Returns』を昨年発売したAmerican McGee氏のSpicy Horseより、最新作『Akaneiro: Demon Hunters』が正式発表されました。対象プラットフォームはPC/タブレット、基本プレイは無料になる予定。

PC Windows


『Alice: Madness Returns』を昨年発売したAmerican McGee氏のSpicy Horseより、最新作『Akaneiro: Demon Hunters』が正式発表されました。対象プラットフォームはPC/タブレット。価格は基本プレイ無料となる予定ですが、同スタジオによれば他のF2P作品のような面倒は無いとのこと。既に『Akaneiro』の公式サイトがオープンされているほか、海外Kotakuにてスクリーンショットや本作の概要が独占公開中です。

海外Kotakuが公開した情報によれば、本作は“古代の悪魔”や“江戸時代後期の日本”にインスパイアされたアクションRPG作品。プレイヤーはデーモンハンターのエリート集団“The Order of Akane”の一員となって妖怪の集落や悪魔を排除し、彼等を倒すことで手に入る“Karma Shards”を報酬として受取るそうです。ゲーム内には多くの武器やアップグレードが存在するとのこと。またゲームの舞台は架空の北海道アイヌ村となっています。

Spicy HorseのクリエイティブディレクターBen Kerslake氏は、妖怪は北海道では無く本州の伝承であると前置きし、本作の大きなテーマは“旧から新への移り変わり(the new supplants the old)”であると説明。アイヌによるトーテム信仰のシンボルやモチーフは登場するものの、ゲーム中の妖怪はアイヌのものではないと強調しています。

また本作は上記でも伝えたように江戸後期、“黒船”のペリー提督が開国を迫ってきた時期をテーマとしており、書作“The Lost Wolves of Japan”から大きなインスパイアを受けているそうです。同書は日本、いわゆる本州からの北海道開拓によってアイヌと狼が受けた大きな影響を書き記した作品となっています。

なお公開されたイメージからもわかるように、Spicy Horse公式サイトによれば本作はお伽話“赤ずきんちゃん”もベースとなっているそうです。






















『Akaneiro: Demon Hunters』はベータテストが今年後半にスタート予定です。
(ソース&イメージ: Kotaku)


【関連記事】
『Alice』のSpicy Horseが新作対戦格闘ゲームのイメージを公開!
TGS 10: 『Alice: Madness Returns』の最新トレイラーやイメージが公開
海外レビューひとまとめ 『Alice: Madness Returns』
狂気のお茶会まであと少し!『Alice: Madness Returns』ローンチトレイラー
初レビューも掲載…『Alice: Madness Returns』最新プレビュー映像
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のチート対策が巧妙―日野社長いわく「陰湿な呪い」

      『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のチート対策が巧妙―日野社長いわく「陰湿な呪い」

    2. 3DダンジョンRPG『ダンジョントレダーズ』Steamストアページが公開。自作キャラも使用可能で顔アイコン・立ち絵差し替えあり

      3DダンジョンRPG『ダンジョントレダーズ』Steamストアページが公開。自作キャラも使用可能で顔アイコン・立ち絵差し替えあり

    3. 『ARC Raiders』大型アップデート「North Line」11月13日配信!新マップ「Stella Montis」解放へ

      『ARC Raiders』大型アップデート「North Line」11月13日配信!新マップ「Stella Montis」解放へ

    4. 『ARC Raiders』コスメティック価格値下げへ―デュオ専用マッチメイキング機能も実装

    5. 世紀末ロマンRPG『昭和米国物語』発売時期を2026年に延期「あらゆる要素を自分たちが理想とする細部まで仕上げる」

    6. PS人気IP『Horizon』が基本無料MMORPGに!『Horizon Steel Frontiers』発表―『リネージュ』『ブレソ』NCSOFTが手掛ける

    7. Steam用ハードウェア3製品が新登場!復活のスチコン&スチームマシーン、さらにスタンドアロンVRヘッドセットも

    8. 現役高校生が作る、UE5製人生ボードゲーム『クレイジーライフ』Steamストアページが公開―若者の挑戦に『パルワールド』溝部氏もエール

    9. 『SILENT HILL f』に難易度「簡単」を追加するアップデートが配信。2周目以降の一部パートスキップ機能も

    10. 日本語音声が使えない…『Fallout 4』10周年アップデートも不具合報告多数―直近Steam評価は“賛否両論”、記念バンドルは“やや不評”に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top