『Battlefield 4』Battlelogの“バトルスクリーン”機能はPC版及び次世代機版でのみ使用可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Battlefield 4』Battlelogの“バトルスクリーン”機能はPC版及び次世代機版でのみ使用可能

先日、『 Battlefield 4 』向けのオンラインサービスとして紹介トレイラーが公開されていた Battlelog 。その中でモバイルデバイスからプレイ中のゲームに接続し、ミニマップの表示や攻撃目標の指示などが行える“ バトルスクリーン ”という機能がありますが、同機能は

PC Windows
「バトルスクリーン」の紹介は0:44から

先日、『Battlefield 4』向けのオンラインサービスとして紹介トレイラーが公開されていたBattlelog。その中でモバイルデバイスからプレイ中のゲームに接続し、ミニマップの表示や攻撃目標の指示などが行える“バトルスクリーン”という機能がありますが、同機能は『Battlefield 4』のPC版及び次世代機版でのみ使用可能である事が明らかにされました。

“バトルスクリーン”機能がPC版及び次世代機版に制限される理由の1つとして同サービスが完全なるウェブベースである事が挙げられています。またウェブベースである事でネイティブのコードで構築するよりも利点があり、パッチをリリースする事なく更新が非常に容易に行えると伝えられています。

加えて『Battlefield 3』においてOriginのパスワードを忘れたという理由でBattlelogの利用をやめてしまった多くのPS3/Xbox 360ユーザーいたという事実を考慮し、『Battlefield 4』ではQRコードによるログインが可能となっているそうです。

なお、Battlelogの更なるアイデアも実験されているという事で、将来的に新たな機能が登場するかもしれません。『Battlefield 4』 はPC/Xbox 360/PS3版が2013年10月31日(国内)に発売予定。PS4/Xbox One版の発売日はまだ未定となっています。
(ソース: Engadget via VG247, CVG)

【関連記事】
日本語字幕付き『Battlefield 4』用“Battlelog”新機能紹介トレイラー
陸空海のシーンも納められた、臨場感溢れる『Battlefield 4』の様々なマルチプレイ動画
スマートデバイスをフル活用『Battlefield 4』用“Battlelog”の新機能を説明したトレーラーが公開
シングルプレイヤーやマルチプレイヤーなど『Battlefield 4』の幾つかのディテールが明らかに
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 拷問ビデオ撮影ホラー『TORMENTOR』ペットも残虐行為に参加する「Animalia Trailer」公開―『AGONY』『SUCCUBUS』開発元新作

    拷問ビデオ撮影ホラー『TORMENTOR』ペットも残虐行為に参加する「Animalia Trailer」公開―『AGONY』『SUCCUBUS』開発元新作

  2. コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に

    コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に

  3. 法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

    法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

  4. クトゥルフ神話3DダンジョンRPG『Cyclopean: The Great Abyss』正式リリース!夢見人となり怪物たちが住まう地下世界を探索

  5. 『ペルソナ4 リバイバル』Steamストア&PSストアページ公開―シリーズ屈指の人気作リメイク版

  6. 『エルデンリング ナイトレイン』期間限定高難度イベント「常夜の王」第二弾が2025年7月31日開始決定

  7. 「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる

  8. 高評価ターン制ゾンビサバイバル・ローグライク『Terminus: Zombie Survivors』最後の脱出劇描くDLC「Last Escape」9月12日配信決定!

  9. 『スパロボ』風東方二次創作SRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』ついにSteamに登場!英語にも対応

  10. ボーステック版復活!『銀河英雄伝説Ultimate Collection』発表―いち提督として派閥や人間関係味方につけ勝利目指す『IV』も収録

アクセスランキングをもっと見る

page top