Polygonによれば、GfWL終了についてのアップデートが掲載されたのは『Age of Empires Online』の公式サポートページで、後にこの文章は削除されたとのこと。アップデートでは「Games for Windows LIVEは2014年7月1日に終了する」ことが明記されており、来年7月1日にサーバーが閉鎖されるまでは『Age of Empires Online』の全てのフィーチャーを楽しむことが出来るとも記されていたようです。
Games for Windows LIVE対応タイトルのサーバーが全て閉鎖されオンラインプレイ不可となるのかは現時点で不透明ですが、数少ないクロスプラットフォームプレイが可能なタイトルである『シャドウラン』を始め、PC版『Dark Souls』や『ストリートファイターIV』(ただし『ウルIV』はGfWLを採用していない)、『Dead Rising 2』や『バイオハザード5』などGfWLを採用しているマルチプレイヤータイトルは少なくありません。
なおMicrosoftは先週にも現地時間2013年8月22日にGames for Windowsマーケットプレイスを閉鎖することを発表しています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得
-
『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
-
見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス
-
『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中
-
『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表
-
スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に
-
責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる
-
サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張
-
シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!