欧米13地域におけるXbox Oneの発売日が11月22日に決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

欧米13地域におけるXbox Oneの発売日が11月22日に決定

本日、海外小売店GAMEから発売日の告知が行われていたXbox Oneですが、先ほどマイクロソフトより、欧州13カ国における本体発売日が2013年11月22日に決定した事が発表されました。

ニュース 最新ニュース
本日、海外小売店GAMEから発売日の告知が行われていたXbox Oneですが、先ほどマイクロソフトより、イギリスを含む、オーストラリア、オーストリア、スペイン、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、メキシコ、米国、ニュージーランドの13カ国における本体発売日が2013年11月22日に決定した事が発表されました。その他の地域は2014年以降のリリースが予定されています。

ライバルのPS4とほぼ同時に発売を迎える形となり、年末に向けた両ハードの動きにも大きな注目が集まります。尚、現在までに発売が決定している、本体ローンチタイトルのリストは以下の通り。

    ・Assassin's Creed IV Black Flag (Ubisoft, Ubisoft)

    ・Battlefield 4 (DICE, Electronic Arts)

    ・Call of Duty: Ghosts (Infinity Ward, Activision)

    ・Crimson Dragon (Grounding/Land Ho!, Microsoft Studios)

    ・Dead Rising 3 (Capcom Vancouver, Microsoft)

    ・FIFA 14 (EA Sports, Electronic Arts)

    ・Fighter Within (AMA Ltd., Ubisoft)

    ・Forza Motorsport 5 (Turn 10 Studios, Microsoft Studios)

    ・Just Dance 2014 (Ubisoft Paris, Ubisoft)

    ・Killer Instinct (Double Helix, Microsoft Studios)

    ・LEGO Marvel Super Heroes (TT Games, Warner Bros. Interactive)

    ・Lococycle (Twisted Pixel, Microsoft Studios)

    ・Madden NFL 25 (EA Sports, Electronic Arts)

    ・NBA 2K14 (Visual Concepts, 2K Sports)

    ・NBA LIVE 14 (EA Sports, Electronic Arts)

    ・Need for Speed: Rivals (Ghost Games, Electronic Arts)

    ・Peggle 2 (Popcap, Electronic Arts)

    ・Powerstar Golf (Zoe Mode, Microsoft Studios)

    ・Ryse: Son of Rome (Crytek, Microsoft Studios)

    ・Skylanders: Swap Force (Vicarious Visions, Activision)

    ・Watch Dogs (Ubisoft Montreal, Ubisoft)

    ・Zoo Tycoon (Frontier Developments Ltd., Microsoft Studios)

    ・Zumba Fitness: World Party (Zoe Mode, Majesco)


※ローンチ対象地域を修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《FURUKAWA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-10-17 11:51:35
      なんで一万円ぐらいで騒ぐ奴が多いんだ?
      別に俺自身金持ちってわけじゃないが、値段聞いてもふーんとしかならないけど
      0 Good
      返信
    • 2013-09-05 10:09:02
      >>32
      向こうは全ての電話の内容を解析されちゃってるから気にしないんだろw
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 9:04:52
      リリースしたその日に分解されてネット上に公開されるだろうからそれならPS4より一週間くらい後らしたほうがいいっしょw
      先にさらけ出されるのはPS4だな。いやだねぇwww
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 6:13:58
      kinect否定するわけじゃないけど、kinect無しモデルはMSさんも既に検討はじめてるんじゃないかな。今のMSさんは前より市場やユーザーの声には敏感みたいだし。Wiiの様に全部基本操作はkinectで遊んでね!ぐらいのデバイスありきのハードにはさすがになれないだろう事は明白だし。折りしも先の2DS発表は分かりやすいというか…同じ展開は十分にありそう
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 5:59:25
      やっぱり日本は重視してないね
      任天堂とソニーのお膝元だから仕方ないとは言え、やる気のなさが見え隠れ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 5:27:43
      どうせならオキュラスもセットにして売ればいいんじゃないですかねw
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 5:06:44
      一つだけ言えることは、必ずキネクト抜きの本体を出してくると思う。
      今は値段に対して凄くシビアだし、スペックが高くて値段が高い、ならまだわかるけど、カメラが付いて+1万円ってのは多くのユーザーは「?」でしかないと思う。
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 4:51:00
      >>38
      対応ソフトが雀の涙程度の数出るぐらいじゃダメでしょ

      MSがE3でOneの価格発表したときの消費者の反応知らんのか?

      ぐぐって動画見てみなよ、すっげぇ殺伐した雰囲気になってブーイングまで起きてるから

      なんでこんな雰囲気になったか分かるか?

      たかが少しの対応ソフトいらない安くしてよ! ← これが答えなんだよ。
      5 Good
      返信
    • wa 2013-09-05 4:20:20
      >>46
      全く同感
      家電のTVやレコーダーでもリモコンは標準で当たり前に付いてくる。
      本体で基本的な操作や携帯(アプリ利用)で代用できる時代になっても・・・

      キネクトがいっしょで当たり前という認識になるかどうかは時間がかかる。
      その試みの初導入時期だから賛否両論あって当然だろうけどね。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-05 4:17:38
      キネクト同梱するMSの狙いはキモヲタゲーマーじゃなくてゲーム以外の利益率の高いコンテンツを買ってくれる消費者を獲得するため、成功するかは未来の預言者じゃないと分からんがw
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    2. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

      トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

    3. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

      スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    4. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    5. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    6. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    8. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    10. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム