『アサシンクリード4 ブラックフラッグ』PS3版からPS4版へのアップデートプログラムの詳細が決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アサシンクリード4 ブラックフラッグ』PS3版からPS4版へのアップデートプログラムの詳細が決定

Ubisoftの『アサシンクリード4 ブラック フラッグ』PS3版購入者を対象としたPS4版へアップデート出来る期間限定プログラムと、『ウォッチドッグズ』の発売日と価格が決定したことが明らかとなりました

ニュース 最新ニュース
カリブ海に舞台を移し、多くの海賊が登場するUbisoftの『アサシンクリード4 ブラック フラッグ(Assassin's Creed IV: Black Flag)』。PS3版購入者を対象としたPS4版へアップデート出来る期間限定プログラムと、近未来のシカゴを舞台にとある復讐劇を展開する『ウォッチドッグス(Watch Dogs)』の国内価格が決定したことが発表されました。

PS4ダウンロード版『アサシンクリード4 ブラック フラッグ』アップデートプログラムは2014年2月22日から2014年6月30日の約4ヶ月間のアップグレード期間が設けられ、価格は1000円(税別)となっています。『ウォッチドッグス』の価格はPS4版で8400円(税別)、PS3/Xbox360/Wii U版で7400円(税別)となります。


    <アサシン クリード4 ブラック フラッグ アップグレードプログラム>
    アップグレード実施期間: 2014年2月22日~2014年6月30日
    アップグレード価格: 1,000円(税別)

    タイトル: アサシン クリード4 ブラック フラッグ
    発売日: PlayStation 3、Xbox360、Wii U 版…2013年11月28日 
    PlayStation 4版…2014年2月22日
    ※Xbox One、PC版は未定
    価格: PlayStation 3、Xbox360、Wii U 版…7,400円(税別)
     PlayStation 4版…8,400円(税別)
    ※Xbox One、PC版は未定
    プラットフォーム: PlayStation 4、PlayStation 3、Xbox One、Xbox360、Wii U、Windows PC




    タイトル: ウォッチドッグス
    発売日: PlayStation 3、Xbox360、Wii U、PlayStation 4版…2014年2月22日
    ※Xbox One、PC版は未定
    価格: PlayStation 3、Xbox360、Wii U 版、PC版…7,400円(税別)
     PlayStation 4版…8,400円(税別)
    ※Xbox Oneは未定
    プラットフォーム: PlayStation 4、PlayStation 3、Xbox One、Xbox360、Wii U、Windows PC


権利標記: (c) 2013 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Assassin’s Creed, Black Flag and Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-10-05 17:35:59
      なんでアップグレードって書いてんのに
      わざわざアップデートにしてんの?
      0 Good
      返信
    • 砂くじら 2013-10-05 2:58:53
      どっちかって言ったらもうPS4でプレイした方がいいけど、高いわ。
      消費税8%だし、馬鹿かこの国もう駄目。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-04 15:00:31
      このシステムソフト購入後に1000円でDL版買ってもゲーム起動するのに元のPS3ディスクいるシステムなんでしょ?
      それなら最初からPS4ソフト買うし。
      0 Good
      返信
    • へもぐろびん 2013-10-04 14:38:51
      >>10
      もっとも前作(KZ3)から考えたら300円程度の値上げで済んでんですから,,,

      >>11
      7で書いたように地域によっては現行機版と定価は変わらずって地域もありますからねなんとも。
      (元々開発コストの大小が価格に反映されるなんて余り聞かないけど)
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-04 13:56:10
      開発が楽になると言われているのに
      価格は値上げェ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-04 12:47:35
      Killzone ShadowFallが7400円で高いなと思ってたら
      サードはそれより1000円高かった

      消費税8%になったら20%オフで買っても7000円とか笑えない
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-04 12:13:34
      >>8
      税別って書いてあるんだけども・・。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-04 11:48:04
      >>6
      消費増税目前だから、
      税込み価格を早めに高くしておくのかもしれない。
      0 Good
      返信
    • へもぐろびん 2013-10-04 10:08:33
      価格に関しては国によって大分変わるな、と
      北米:$59.99(約5830円)(現行機と変わらず)
      英国:£49.00(約7660円)(現行機:£39.97(約6250円))
      仏国:69.99ユーロ(約9250円)(現行機と変わらず)
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-04 9:28:15
      円安のせいかな
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

      『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    2. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

      スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    3. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    4. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

    5. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    6. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    7. 『サブノーティカ』延期や退職者を巡る騒動、開発元KRAFTONが「元幹部の職務放棄が原因」と声明発表

    8. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    9. 【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』

    10. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム