GDC Next 2013: アクションもFPSも作れるゲーム制作ツール、Xbox Oneの期待作『Project Spark』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GDC Next 2013: アクションもFPSも作れるゲーム制作ツール、Xbox Oneの期待作『Project Spark』

GDC Nextのマイクロソフトブースにて同社シニアプログラムマネージャーのAndrew Parsons氏が『Project Spark』のデモンストレーションを行いました。

ニュース 最新ニュース
GDC Nextのマイクロソフトブースにて同社シニアプログラムマネージャーのAndrew Parsons氏が『Project Spark』のデモンストレーションを行いました。



『Project Spark』はXbox Oneなどで展開される基本プレイ無料のゲーム開発ツールです。日本でも過去に流行した『ツクール』シリーズの現代版とでも言いましょうか、最新ハードのスペックを存分に使って広大な環境を舞台にした3Dアクション、2Dアクション、FPS、TPS、多岐に渡るゲームを制作し、他のプレイヤーと共有することができます。

まずは地形の作成です。『Project Spark』ではプリセットされた幾つかの地形パターン(山、川、海、砂漠など)をベースにランダム生成で作ることもできますし、まっ平らな土地で一からスタートすることもできます。ブラシのようなツールを用いて土地を隆起させたり、沈めたりして形を作り上げていきます。続いて緑地、砂地などの表面を同じくブラシツールで描いていきます。

地形が出来上がったら次はオブジェクトを配置していきます。川を通れるように橋を置いたり、プレイヤーを邪魔する敵を配置したり。各オブジェクトは簡易的な条件分岐で動作を指定することができます。デモでは、配置された岩に対して色々な条件を試す様子が示されました。条件分岐は「起動条件(WHEN): プレイヤーが接近する」「行動(DO): プレイヤーに着いていく」というように表され、豊富に用意されたパターンから選択して埋めていきます。各ボタンを押した際の動きなどもこのようにして記述します。

『Project Spark』のトレイラーなどではサードパーソンアクションがよく取り上げられていますが、カメラの動きを制御することでFPSや、サイドビューのアクションなども開発可能です。「起動条件(WHEN): なし」「行動(DO): First Person Camera」とすることで、カメラが常にファーストパーソンになります。

ゲームの編集とプレイテストはメニューから即座に切り替えることができ、デモでは切り替えのラグは1秒に満たないのではないかと感じました。遊んでみながら作り変えていく、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンではこうした作り方が当たり前となっていますが、『Project Spark』でも同様です。各種メニューや操作方法も直感的に設計されていると見受けましたので、誰でもゲーム開発を体験できるようになりそうです。

本作ではネットワークを通じて作成したゲームを公開することが可能。かなりの自由度を誇り、作るハードルも低くなりそうですので、多様なゲームが登場するのではないでしょうか。ここから生まれたゲームが一般に流通する作品になるというのも夢では無さそうです。

なお、2日目には「Project Spark: Enabling and Inspiring the Users ti Make[Almost]」というセッションも予定されていて、こちらの様子もお届けする予定です。

【GDC Next 2013】アクションもFPSも作れるゲーム制作ツール、Xbox Oneの期待作『Project Spark』

《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • 太郎 2013-11-07 3:47:25
      せっかく面白げなツールなんだから、写真は文中に収めた方がいいと思うの
      0 Good
      返信
    • その他 2013-11-07 3:44:54
      え?GameSparkのエンジンだって?(難聴)
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-06 12:36:01
      RPGツクールをPS3で出してくれれば楽しめそうなのに
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-06 11:04:21
      Little Big Planetの例もあるしこういうのもっと流行って欲しい。
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-06 11:00:35
      Game Sparkは全力でこのゲームを応援しないとな
      11 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-06 10:53:10
      Windows版だけでいいのにね
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    2. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

      『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    3. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

      シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    4. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    5. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    6. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    7. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    8. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    10. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム