美しいグラフィックスに目を奪われる『The Division』の最新スクリーンショットが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

美しいグラフィックスに目を奪われる『The Division』の最新スクリーンショットが公開

先週行われたGDC 2014ではゲームエンジン「Snowdrop Engine」の紹介映像が披露されていたUbisoftの新作MMO『Tom Clancy's The Division』ですが、Official PlayStation Magazineにて幾つかの最新スクリーンショットが公開されています。

メディア スクリーンショット

先週行われたGDC 2014ではゲームエンジン「Snowdrop Engine」の紹介映像が披露されていたUbisoftの新作MMO『Tom Clancy's The Division』ですが、Official PlayStation Magazineにて幾つかの最新スクリーンショットが公開されています。スクリーンショットには「Snowdrop Engine」の表現力の高さを再確認できる様々なシーンが収録されており、次世代ゲームへ期待を更に大きくさせるものとなっています。その他のスクリーンショットはこちらにてご覧ください。

『The Division』はPC/Xbox One/PS4を対象に2014年リリース予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-26 17:13:09
    >>4
    何が楽しみなのかは全然分からんけど、スマートフォン向けに日本で売れるゲームを出した結果、そういう市場規模になっただけの話でしょ。
    スマートフォン向けの市場規模が大きくなることっていけないことなの?
    日本のゲーム会社がたくさん倒産しても、もう全く問題ないっぽいし、世界から日本の恥が消え去ると言う点ではいい結果をもたらすのでは。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 15:30:13
    Watch Dogsは780Ti SLI&WQXGA最高設定で遊ぶが

    The Divisionは880Ti SLI&QFHD最高設定で遊ぶ
    あとDirectX12パッチも宜しく、指さん
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 11:02:31
    ここのコメント欄が和ゲーそのものの前に日本人ゲーマーのレベルを表している
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 7:41:16
    色収差はもはや当たり前のようにつかわれてるな
    加味するだけで映画っぽくなるもんなあ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 5:29:13
    GZはデジャヴミッションでニヤニヤしながらやってたわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 5:15:33
    大丈夫だよ
    上のおっさん達の方がよっぽど恥ずかしい上に醜いから
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 5:12:42
    >>50
    アマゾンで酷いレビュー(ただの文句)書いてる奴に見せてやりたい
    9 Good
    返信
  • 名無しスーク 2014-03-25 5:01:37
    MGS4でシリーズに興味なくしてたんだけど、MGS5GZにはプレイして興奮するものがあった。確かに内容と値段の件では賛否両論あるのは致し方ないのは理解できるし、個人的にもしっくりくる値段設定ではないけど、「ただの体験版を売りつけてる」的なニュアンスはちょっと言い過ぎかなとも思う。

    やりこみ要素を考慮しても少し高い気はするけど、フルプライスのゲームにもしてもこれに該当するケースはなくもないかもね。とどのつまり費用対効果の事を言い出すと個々の価値観でしかないのは当然なんだけど、GZの場合、ただの体験版とレッテル貼るにはちょっと乱暴な気もする。
    とはいってもこれも一個人の価値観でしかないし、結局は声の数で決まっちゃう世界だけど、値段度外視でプレイしたGZには興奮したし、本編のTPPとコジマ氏には期待してるよ。

    国内のメーカーに不甲斐なさや憤りを感じてるのは自分も一緒だし、俺達が敏感になってるのも分かるけど、先入観ばっかで否定的にならずに、いいことろもちゃんと見てあげようよ、できるだけ公平に。
    いい歳こいたおっさんが家の外じゃ恥ずかしくて言えないけど、俺はゲーマーだしゲームが好きだから、ゲームに対して温かさも厳しさも失いたくない。

    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 4:59:48
    予算というより開発者の技術力の差だと思う。少ない人数でも優秀であれば凄いゲームはできるし。
    で、その差はどこで生まれるかといえば教育の場の質や技術に触れる機会やハードルの差。ノウハウは殆ど英語で共有されてるしね。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-25 4:40:51
    次世代機でタイタンフォールに並んでTheDivisionも気になってたソフトなんだけど
    ウォッチドッグスの件が気になるなあ
    まあゲーム的に面白ければ大丈夫か
    惹かれたのは面白そう!って思ったからだからね
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第4回『リンダキューブアゲイン』(1997)

    【今から遊ぶ不朽のRPG】第4回『リンダキューブアゲイン』(1997)

  2. PC版『Fallout 4』が『ボダラン』風に!海外ユーザーがトゥーン風シェードに挑戦

    PC版『Fallout 4』が『ボダラン』風に!海外ユーザーがトゥーン風シェードに挑戦

  3. 『マインクラフト』に『ファイナルファンタジーXV』のスキンパックが登場!

    『マインクラフト』に『ファイナルファンタジーXV』のスキンパックが登場!

  4. F1公式ゲーム最新作『F1 2019』初ゲームトレイラー公開!

  5. 1日に60回死ぬ男「ハートマン」を紹介する『DEATH STRANDING』キャラクタースポットライト映像!

アクセスランキングをもっと見る

page top