女子によるゲーム開発イベント「Girls Make Games」が米国で開催、審査員にはDouble Fine代表も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

女子によるゲーム開発イベント「Girls Make Games」が米国で開催、審査員にはDouble Fine代表も

米国カリフォルニア州マウンテンビューにて開催される、女子によるゲーム開発イベント「Girls Make Games」。その審査員にDouble Fine代表のTim Schafer氏が選ばれたことが報じられています。

ゲーム文化 インディーゲーム

米国カリフォルニア州マウンテンビューにて開催される、女子によるゲーム開発イベント「Girls Make Games」。その審査員にDouble Fine代表のTim Schafer氏が選ばれたことが報じられています。

「Girls Make Games」はミドルスクール及びハイスクールに通っている女子生徒を対象にしたゲーム開発イベント。「ビデオゲームの世界を女子に紹介したい」との目的によって開催されており、ゲーム業界のジェンダー格差にも焦点を当てているとのことです。ワークショップやゲームジャムなどを実施し、実際に女子達が制作したゲームはGoogle Playを通してリリースされることになります。

そしてその審査員に選ばれているのは、Double Fine代表Tim Schafer氏。他にもOUYA開発スタッフのKellee Santiago氏やIndieCadeのアワード受賞者Tracy Fullerton氏など、インディーゲーム業界の名立たる面々が揃っています。開催は7月13日を予定しており、参加費は無料とのことです。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-07-09 13:48:29
      開発現場において、グラフィッカー(デザイナー)や企画、サウンドなんかは女性スタッフが結構居るけど、プログラマーが絶望的に少ない、というか見た事無い
      今後、女性開発者が増えるかどうかは、プログラムに興味持って貰う事にあるような気がする
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-07-09 12:27:24
      >>1
      FFシリーズが好きでFF14するために買ったっていうひとは何人か女性フレンドにいるけど、そんなに多くはないと思う。
      携帯機ならもう少し多いかも。
      1 Good
      返信
    • 太郎 2014-07-09 12:16:00
      日本ではいい年した三十歳over女までが「女子」とか使うから勘違いしやすいけど、これって中学・高校生の(本来の意味での)女子による開発イベントなのか。
      たとえ男子中高生が作ったゲームだとしても、あえてお金まで出して買おうと思うようなゲームって、なかなかできないと思う。

      >>1
      絶滅危惧種なみにいなさそう。
      もし半数以上いたら、PS4の高機能なんて関係無しの、ジャニタレやチョンタレ&ディズニーキャラばっかのゲームが市場を埋め尽くしそうな気がする。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-07-09 10:18:41
      やっぱり海外では「Girl」って言ったら中学校、高校まぁ一歩譲って大学までだよな。
      30過ぎても「女子」とか言ってる日本が異常って事がよくわかった。
      17 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-07-09 8:48:00
      >>2
      昔デッドスペースの宣伝で、オバハン連中にプレイさせたらギャーギャー言いながら見事にゲームにハマっていたやつがあったけどそれ思い出した。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-07-09 8:36:08
      男だけは大バッシングなのに
      女だけは許されるというのは国内外一緒なのか
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-07-09 8:35:42
      男とは違う視点で作られるから、興味深いな
      日本でもこーゆーのもっとやれ
      19 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-07-09 8:34:21
      えらく可愛らしいバナーだけど、
      結構女性のほうがホラーとかスプラッター系統好きな人多い気がするんだよな。
      少女漫画ってそういうの結構多いと思うし。

      ただ、ゲームとなるとそういうの好きな女性ってのはあんまり見かけない?
      世間体を気にしてそういう趣味を隠してるだけかもしれんけど。
      2 Good
      返信
    • 名無しスパーク 2014-07-09 8:12:57
      日本でPS4持ってる女なんかいるかな?
      6 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 『ポケモンZA』ランクバトルでチーター疑惑のユーザーとの遭遇報告が相次ぐ―ワザの連続使用に実写プロフィール画像など等

      『ポケモンZA』ランクバトルでチーター疑惑のユーザーとの遭遇報告が相次ぐ―ワザの連続使用に実写プロフィール画像など等

    2. 『アーマード・コア』議論を日本語で繰り広げる海外ゲーマー。その正体は『AC』全作日本版でプレイ&『バーチャロン』筐体所有歴もあるロボット愛溢れる人物だった

      『アーマード・コア』議論を日本語で繰り広げる海外ゲーマー。その正体は『AC』全作日本版でプレイ&『バーチャロン』筐体所有歴もあるロボット愛溢れる人物だった

    3. 本物さながらの突入待機に緊張感マシマシ!?リアル系タクティカルFPS『Ready or Not』VR化Mod11月15日配信

      本物さながらの突入待機に緊張感マシマシ!?リアル系タクティカルFPS『Ready or Not』VR化Mod11月15日配信

    4. 「ダンガンロンパ15周年フェス」緒方恵美さんなど歴代声優陣がゲスト出演―『スーパーダンガンロンパ2×2』世界最速試遊はイベント専用のオリジナルショートストーリー

    5. リズムに合わせてバトルを繰り広げるサイバーパンクアクション『ディスコ・サムライ』配信!

    6. 『モンハンワイルズ』新作一番くじが2026年2月27日発売決定!目玉のA賞「アルシュベルド」フィギュアが大迫力

    7. 「リオレウス」「タマミツネ」が、石造りを思わせる “ストーンver”フィギュアに!いつもとは異なる雰囲気に息を呑む

    8. 好評脱出シューター『ARC Raiders』はゲーマーの生き様を変える?『タルコフ』4,000時間ゲーマーが体験談を語る

    9. Steam版は50%オフで499円! スイッチでも遊べる『BF』系第二次世界大戦タクティカルシューター『Easy Red 2』5周年記念でアップデート2.0配信

    10. LJL 2026シーズン、2026年1月末に開幕決定―オープン予選の継続とBO3/BO5増加を目指すフォーマット刷新を発表

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム