PS3/360『F1 2014』のゲーム内容が最新スクリーンショットと共に公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS3/360『F1 2014』のゲーム内容が最新スクリーンショットと共に公開

レース展開やマシンエンジンなど全てが一新される公式ルールを完全採用して発売となる『F1 2014』ですが、そのゲームモードやシステムなど詳細情報が最新スクリーンショットと共に公開されました。

家庭用ゲーム PS3
レース展開やマシンエンジンなど全てが一新される公式ルールを完全採用して発売となる『F1 2014』ですが、そのゲームモードやシステムなど詳細情報が最新スクリーンショットと共に公開されました。

◆ゲームモード
    ■キャリア
    F1レーサーになるという夢をかなえることができるシナリオモード。実際開催されるレースに参戦し、F1世界選手権でドライバーズ・チャンピオンシップの獲得を目指します。今作から、期間の設定が可能になり、(ショート・ミディアム・フル)から自分の好みに合わせて、選択できます。ショートは7レース、ミディアムは12レース、フルは19レースです。

    ■シナリオモード
    近年のF1の歴史から現実世界の課題等に基づいて再現されたさまざまなシナリオにチャレンジするモード。

    ■オンライン
    最大16人でのオンライン対戦が楽しめるモード。

    ■スプリットスクリーン
    1台のゲーム機を使用して2人のプレイヤーが分割画面で対戦が楽しめるモード。

◆新ロケーション
    『F1 2014』には、F1の19サーキットすべてが収録されています。

  • ドイツの“ホッケンハイムリンク”は、ニュルブルクリンクとの隔年開催。ドライバーにも、F1シリーズのファンにとっても人気のサーキット。

  • オーストリアの“レッドブル・リンク”は、10年以上の年月を経て復活(元A1リンク)。

  • “バーレーン・インターナショナル・サーキット”は、今年の開催よりナイトレースを実施。ゲーム内には、初の昼夜切り替えモードを用意。

  • ロシアの“ソチ・オートドローム”では、新たにロシアグランプリが開催予定。五輪施設周辺を走行。


◆ERS(Energy-Recovery System)
  • 昨年までの運動エネルギー回生システム「KERS」に変わり、今年からは採用されたエネルギー回生システム「ERS」は、運動エネルギーに加えて、排気ガスからの熱エネルギーも再利用します。この機能は、市販ハイブリッド車と基本的な考え方としては同じ仕組みです。

  • また、エンジンと二種類のERS(エネルギー回生システム)等から構成される総合的なエネルギー供給システムのことを「パワーユニット」と総称されます。2015年からホンダが供給するのは、この「パワーユニット」全体です。

  • ERSは、マシンのプログラムで自動制御するため、昨年まであったKERSボタンはなくなっています。ERSが作動すると、まるでモーターのようなエンジン音を発しますが、ゲーム内ではその音の変化までも、忠実に再現されています。

  • パワーユニットの変更により、昨年まで流行した「エキゾーストブロー」(マシンの横後方から排気ガスを排出し、空力性能に活かすシステム)が禁止になりました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


昨年まで驚異的な強さを見せていたレッドブルは、今年は苦戦。勢力図も激変しています。


2015年からホンダと組むことが決まっているマクラーレンは、今年は我慢の年か?


フォースインディアはカラーリングを黒ベースに一新。戦略を活かし、上位を脅かすことも。


戦闘力の低いマシンながらも、小林可夢偉は奮闘。その能力を世界中に示しています。


(C) 2014 The Codemasters Software Company Limited (“Codemasters”). All rights reserved. "Codemasters”(R), “Ego”(R) and the Codemasters logo are registered trademarks owned by Codemasters. “Codemasters Racing”(TM) and “RaceNet”(TM) are trademarks of Codemasters. An official product of the FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP.
The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo, FORMULA 1, FORMULA ONE, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company. Licensed by Formula One World Championship Limited. All rights reserved. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are being used under license. Unauthorised copying, adaptation, rental, lending, re-sale, arcade use, charging for use, broadcast, cable transmission, public performance, distribution or extraction of this product or any trademark or copyright work that forms part of this product is prohibited. Developed and published by Codemasters.
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • セビル 2014-10-06 7:07:54
      マルシャのビアンキになって優勝したいな。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-21 2:34:37
      PS4/XBOは無しなんだな。2015に期待。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 2:09:54
      次世代でどれくらい進化できるか見ものだね。グラフィックにおいてもシュミュレーションにおいても
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-19 10:12:20
      シナリオモードはきっとシーズン中にころころレギュレーションやら
      ルールやらドライバーやら変わるのを再現するんですね!
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-19 9:06:46
      見た目気にするならPC版買えばええやん
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-19 8:54:15
      PCも二日に発売してくれたら嬉しかった。レースゲームはグラフィックを求めてしまう
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-19 8:36:40
      アップデートでハムのノーズ新しいのにしてほしいな
      新しいのもあれだけど前のよりずっといい
      でも過去のタイトルもアップグレードによる見た目の変化ってサポートしてないよね?
      7 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

      『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

    2. 「スイッチ2」ゲームチャットは24時間で強制お開き!不眠不休で遊んでいたのか、海外ユーザーが解散の瞬間を報告

      「スイッチ2」ゲームチャットは24時間で強制お開き!不眠不休で遊んでいたのか、海外ユーザーが解散の瞬間を報告

    3. 『スト6』スイッチ2版は対戦時も60fps安定、グラフィック質も高め。各コンソール版のグラフィック比較で見えてくる差

      『スト6』スイッチ2版は対戦時も60fps安定、グラフィック質も高め。各コンソール版のグラフィック比較で見えてくる差

    4. 幸運にも「スイッチ2」を手に入れたゲーマーたち、初代スイッチはどうする?『ポケモン』用や布団のお供…様々な活用方が集まる

    5. エクスペリエンス、『モンカルファンタ~勇者と水晶の少女~』のPVを公開。早期購入特典でBGM変更DLC無料配信も

    6. 『GTA6』世界中のローカライズスタッフをロックスター・ゲームスが募集。契約期間は12カ月で来年の発売は大丈夫そう?

    7. 『牧場物語』と袂を分かった…Natsumeによるリマスター『Harvest Moon: The Lost Valley & Skytree Village』発売延期を発表

    8. 『ドンキーコング バナンザ』の開発チームは『スーパーマリオ オデッセイ』と同じだった。海外メディアが一斉に報じるも情報はややバラバラ

    9. もしスイッチ本体が盗まれたら?買い替えてもDL版ソフトが遊べない落とし穴と対策

    10. カナダ地域での「Nintendo Switch Online」改定後価格が判明。個人向けプランで20%、ファミリー向けプランは10%ほどの値上げか

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム