『This War of Mine』チャリティー懸賞企画がスタート、戦争孤児の支援団体と提携し豪華賞品も登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『This War of Mine』チャリティー懸賞企画がスタート、戦争孤児の支援団体と提携し豪華賞品も登場

インディータイトル『This War of Mine』開発元の11 bit studiosより、戦地の子ども達を救うチャリティー懸賞イベントが発表されました。

ニュース 発表
インディータイトル『This War of Mine』開発元の11 bit studiosより、戦地の子ども達を救うチャリティー懸賞イベントが発表されました。

戦時下のサバイバルライフを描くシリアスな作品として、ゲームプレイの楽しさと悲壮感溢れるバックボーンが話題となっていた『This War of Mine』。同作公式Webサイトでは、英国の支援団体「War Child」と協力したドネーションキャンペーンを実施しています。1ドル以上の募金によってユーザーは懸賞に参加できます。懸賞の対象賞品には、『This War of Mine』のデジタルコピーやゲーミング向けノートパソコンのほか、「NVIDIA SHIELD」のコントローラー付きセットなどが用意されています。

ゲームバンドル配信サービスや、ゲームプレイのストリーミング企画でも注目されているゲーム文化とチャリティーの提携ですが、戦時下におけるリアルな悲壮感を描く『This War of Mine』ならではの実直さ溢れる企画と言えるのではないでしょうか。同作プレイヤーや懸賞キャンペーンに興味があるユーザーは、支援団体「War Child」の活動内容についても目を通してみてください。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-01-20 3:27:44
      今も遊べるスルメゲー。本当にありがとう。DLCじゃなくても続編期待。
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

      最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

    2. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

      『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

    3. 全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    4. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

    5. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    6. 「ジョン・ウィック」原作のストラテジー『John Wick Hex』が近日販売終了へ―購入者は今後もプレイ可能

    7. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    8. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

    9. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    10. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム