50以上のUnreal Engine採用タイトルを一挙紹介!最新シージリール映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

50以上のUnreal Engine採用タイトルを一挙紹介!最新シージリール映像

Epic Gamesは、ゲームエンジンUnreal Engine採用をタイトルを紹介する2015年のシージリール映像を公開しました。映像はインディーゲームからアート作品、そして大手タイトルまでの採用タイトルを幅広く紹介しています。

メディア 動画


Epic Gamesは、ゲームエンジンUnreal Engine採用タイトルを紹介する2015年のシージリール映像を公開しました。

映像はインディーゲームからアート作品、そして大手タイトルまでの採用タイトルを幅広く紹介。Giant Squidの『ABZU』やkoola氏制作の「Architectural Visualization」、Ninja Theoryの『Hellblade』、『DmC: Definitive Edition』、CCP Gamesの『EVE: Valkyrie』、Gearbox Softwareの『Borderlands: The Pre-Sequel』、バンダイナムコゲームスの『鉄拳7』を披露。

さらに、Rocksteady Studiosの『Batman: Arkham Knight』、Access Gamesの『D4: Dark Dreams Don't Die』、Yagerの『Dead Island 2』、スクウェア・エニックスの『School of Ragnarok』、Epic Gamesの『Unreal Tournament』、『Fortnite』、ARC SYSTEM WORKSの『GUILTY GEAR XRD』、Lionhead Studiosの『Fable Legends』、Irrational Gamesの『BioShock: Infinite』、Netherrealm Studiosの『Mortal Kombat X』を映しています。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-03-04 10:52:09
      この動画、修正Verか
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-04 9:22:48
      キングダムハーツ3もUE4に切り替えたんだよな
      徐々に再評価され始めてる気がする
      ONEがUE4と相性悪いってのは、今後痛手になるかもなぁ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-04 6:39:39
      ギルティはエピックすら想像してなかった活用例だから特例だと思うけどね
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-04 6:11:50
      ギルティギアとバットマンが同じエンジン上で動いてるって凄すぎるな
      unreal engineのゲーム業界への貢献を再認識したわ
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    メディア アクセスランキング

    1. 『Star Citizen』の宇宙ドッグファイトを収録した凄まじいプレイ映像が登場、Cry Engineで描かれる美しき宇宙

      『Star Citizen』の宇宙ドッグファイトを収録した凄まじいプレイ映像が登場、Cry Engineで描かれる美しき宇宙

    2. 『バイオショック コレクション』ケン・レヴィン氏が語る開発秘話映像が国内向けに公開

      『バイオショック コレクション』ケン・レヴィン氏が語る開発秘話映像が国内向けに公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム