90年代のポリゴンモデルを再現した『Back in 1995(仮)』制作発表―懐かしさを感じる3Dアドベンチャー - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

90年代のポリゴンモデルを再現した『Back in 1995(仮)』制作発表―懐かしさを感じる3Dアドベンチャー

国内インディーゲームスタジオThrow the warped code outは、90年代のポリゴンモデルを再現した3Dアドベンチャーゲーム『Back in 1995(仮)』の制作を発表しました。

ニュース 発表

コメント一覧 (27 件)

コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-08-08 2:53:16
      >>26
      グラフィッカーでもモデラーでもデザイナーでもない俺が3Dモデル作る場合、研究してPS時代っぽいモデルを作るより現在の何万頂点数とかいくモデルを作る方が大変なんですよねぇ
      だってスペキュラマップ、ノーマル(法線って意味ね)マップとかめんどくせえし、あとUV座標あわせんのとか頂点数多いほうが大変
      PS時代の3Dモデルの知識がすでにあるなら確実にPS時代の3Dモデルのが作るの簡単だよ

      なんか逆説的な(逆に現在のハイポリモデル作るほうがラク!PS時代は難しい)とかいう言葉はウケがいいだろうがそんなわけない
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-13 4:19:58
      この独特のポリゴンは最近では逆に作るの難しいよ。ちょっと3Dモデル作ろうとしたことある人ならわかる筈
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-11 16:40:20
      PC-DOSのCGA解像度タイトル群をやった事あるかないかで違うんだろうな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-11 11:27:06
      更にデチューンしたらPS/SSどころかDOS時代のPCポリゲーになってしまう
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-11 2:27:49
      >>5
      グラフィック"ス"な
      念のため
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-10 13:49:09
      すげーPS1臭だ懐かしいわ
      最初のロゴやロード画面すらそれっぽくて笑える
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-10 13:08:06
      ちょっとしたドア入るだけで
      ローディング中…
      ローディング中…
      とかは勘弁な!
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-10 12:05:24
      穿った考えのやつが多いな
      素直に懐かしい!とか言えないのかな
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-10 10:55:34
      どうせならアローンインザダーク風まで目指して欲しいな
      あれはいかにも最小限のポリゴン数という感じだった
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-10 10:27:31
      当時でもグラフィックの評価がイマイチだった
      「サイレントヒル」1作目でももっとグラフィック良かったけどな。
      2 Good
      返信
    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム