海外レビュー灰スコア『Hatred』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビュー灰スコア『Hatred』

Destructive Creations開発の新作シューター『Hatred』の海外レビューをお届けします。平均点数は50を切っており、ゲーム内容自体には不満点が目立っている模様です。

連載・特集 灰スコア

映像:VIDEO REVIEW Hatred (levelup.com)

LevelUp: 70/100
    『Hatred』は素晴らしいゲーム性と表現力を備えている。しかし、奥深さの欠如や誇張された描写は、多くの場合パロディー的な領域に陥っている。
Softpedia: 70/100
JeuxActu: 65/100
Vandal Online: 60/100

映像:WTF Is... - Hatred ? [strong language]

Game Informer: 65/100
    本作は非常にシリアスかつとてつもない暴力性と殺人演出を謳っているが、結局のところ滑稽なものに思える。
GamesVillage.it: 65/100
    ひどいゲームと言うよりも、無駄なゲーム。セールのときに見つけたら買ってもいいだろう。
Destructoid: 55/100
    『Hatred』について取り立てて言うことはない。ツインスティックシューターで、銃が使えて、オブジェクトがある。ほとんどのオブジェクトは、社会の脅威か爆発物のように扱われている。本作には新しくて魅力的な要素はなく、このジャンルについて語ることもない。
Eurogamer Italy: 50/100
PC Gamer: 48/100
Multiplayer.it: 48/100
    『Hatred』は古風なツインスティックシューター。幸運なことに、数時間でエンディングまで辿り着く。
The Jimquisition: 40/100

映像:Hatred - GameSpot Plays

GameSpot: 30/100
    良い点
  • 印象的なビジュアル
  • シンプルで、機能性のあるアイソメトリックシューターとしてのプレイ感

  • 悪い点
  • 風刺やカタルシス、主題や楽しさの面において失敗している
  • ステージを超えたプレイバリエーションは実際のところゼロ
  • 物珍しさは一瞬のうちに消える
  • 価格を考慮するとあまりにも短いし、単調
Shacknews: 30/100
Shacknews: 30/100
Metro GameCentral: 30/100
Guardian: 30/100
    最悪なのは、公園のベンチで悪態をつく酔っぱらいに等しいところ。最高なのは……その酔っぱらいが飛び上がって、プラスチック製のナイフを振り回すところ。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


2015年6月1日に発売された、Destructive Creations開発の新作シューター『Hatred』の海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは45点残虐性の高いアナウンスメントトレイラーと共に鳴り物入りで発表された本作ですが、そのゲーム内容には不満点が目立った模様。合計27件のレビューのうち13件が「賛否両論」、14件が「ネガティブ」なものとなっていました。


アイソメトリックビューのシューター作品としてはまずまずのレビューも見られており、ツインスティック操作やオブジェクトの破壊演出については及第点と言った感想が述べられていました。しかし、本作を特徴付ける「バイオレンス演出」を高く評価するレビューは多くありません。問題視され得る残虐性を踏まえた上で、「ボリュームが少ない」「平均未満」「シンプルに語れば、面白くない」と辛口のコメントが寄せられていました。


また、ユーザーレビューは合計で274件のコメントが寄せられており、ポジティブなレビューは128件、ネガティブなレビューは127件、そして19件において「賛否両論」の判断が下されています。過剰な暴力性には「昨今では珍しい」「ストレス解消になる」と語られており、ノワール調のグラフィックに高く評価する声も見られていました。ちなみに、Steamストアページで見られるユーザーレビューは「非常に好評」とされており、初代『Postal』と比較しながらのコメントも投稿されています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-06-08 9:24:52
      結局「Postal:Redux」が出るまでの
      かませにもならんかったようだな。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-08 3:38:45
      とにかくマップの端々に引っかかるのと、一般人に壁越しにも感知して逃げられるのが地味なストレスすぎる
      特に前者はダメだ 1面のテストプレイで潰せた部分だろうが!

      …返金? 電車ステージまでユルユルとやってたら普通に2時間超えたよクソッ!
      開発者にはhatred(憎悪)を感じるぜ なんてな、ガハハ!
      2 Good
      返信
    • 校正しろ! 2015-06-06 1:42:18
      なんら輝かしいところが見当たらないソフト、全体が灰色の印象のソフトを採点した結果。灰スコア。
      3 Good
      返信
    • もへもへ 2015-06-05 23:37:06
      いやーほんとうにプレイしたけどいい意味でも悪い意味でも初代POSTALだわ。
      ゲームとしては単調でいまいちさん。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-05 22:24:01
      開発「ウィッチャー3に忙しいから発売延期するんで、そこんとこよろしくー」
      まさかこれがsteam返金サービスへの死亡フラグだったとはな…ざまーみろ
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-05 14:41:52
      >>17
      和ゲーをさんざんディスりまくってるこのコメ欄で今更何を言ってるんだお前は
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-05 12:37:42
      灰スコアになってますよ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-05 12:02:04
      ハイと灰とか運営は面白い、あるいは巧いとでも思ってるのだろうか
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-05 10:55:05
      >>25
      ネタゲーとしてならな
      クソゲーだと分かっていながら興味本位で買ってしまうあの気分と同じ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-05 10:50:31
      昔はもう少しガチもんの灰があったもんだが
      海外のレビューも甘くなったもんだ
      5 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム