『Pokemon GO』全世界7,500万DL達成、モバイルゲーム史に残る記録に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Pokemon GO』全世界7,500万DL達成、モバイルゲーム史に残る記録に

海外調査企業Sensor Towerより、人気爆発中のARゲーム『Pokemon GO』が配信対象地域で7,500万ダウンロード突破したと報告されています。

アプリゲーム iOS

海外調査企業Sensor Towerより、人気爆発中のARゲーム『Pokemon GO』が配信対象地域で7,500万ダウンロード突破したと報告されています。

先週には3,000万ダウンロードを達成していた『Pokemon GO』ですが、米国や豪州に続き欧州やカナダ、日本、フランス、香港で配信がスタートして以降も大きな注目を集め続け、iOS App Store/Google Playでのリリースから19日間で5,000万ダウンロードを超えていたとのこと。これはモバイルゲーム市場史においても記録的な数字であり、『Color Switch』では同DL数の達成に77日間、『Candy Crush Jelly Saga』では112日間を要したと報告されています。

『Pokemon GO』は国内で7月22日よりリリース。先んじて配信されていた海外対象地域では社会現象とも呼べる事件が多発し、日本でも『Pokemon GO』のゲームプレイのために大勢の人が集まるなど、大きな話題になっています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-07-27 7:03:47
    >>9
    早くブームが過ぎ去ってほしい
    本当にウザい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-27 0:40:38
    >>34
    ガチャがないスマホゲームってすでに結構あるんだけどなあ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 23:52:26
    >>3
    それはポケモンGOには任天堂がほぼ関わってないからじゃないだろうか
    どれだけヒットしても任天堂の利益は極僅かなんだから任天堂枠でCMしても意味が無いし
    電通も関わってないんだろう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 21:33:14
    どっちかと言うとスマホソシャゲーと言うより異様に事前認知度の高かったファミリートレーナー(マット対応で新作ゲームも登場予定)って認識の方が正しい気がするから掌クルーの枠にはいらんだろ別に
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 13:45:26
    任天堂の開発者もニャンテクに出向して開発に携わってるんだからハローキティのような版権ばらまきビジネスではないと思うが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 13:42:09
    >>48
    ポケモン+任天堂で売上の4割利益って言われてるけどね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 13:22:39
    みんな忘れてないか?
    これは洋ゲーであり、ナイアテック企画・開発であり、任天堂にほとんど利益が入らないということを。

    pokemonGoは任天堂が直接開発したわけでもなく、
    利益もなく、ただ版権を貸しているだけ。
    pokemonGo plusやサン・ムーンが売れなければ彼らに利益はない。

    確かにふたたびポケモンが人気になったのは凄いが、
    あくまで今までのように任天堂の力だけでここまで人気が爆発したわけではない。
    海外のデベロッパーの開発力とアイデアに任天堂は危機感を持った方がいい。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 13:20:21
    良い意味で「社会現象」として語り継がれるといいね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 13:15:09
    俺の住んでるど田舎でも、ジムのまわりやストップがあるとこには夜中でも人がいる。全部ではないけども。
    海辺の灯台とか海水浴場の駐車場に夜中でも人がいるんだぞ?w
    すごいなんてもんじゃない。
    田舎なので車がずらっと並んでる感じw
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-26 12:43:51
    >44
    正直一番の効率プレイはスポットが集まっているところで発生率アップアイテムをシェアしながらじっとしてるか、
    電車でスポットめぐりだと思う。駅周辺がことごとくスポットになってることが多い。
    個人的には歩き回って事故にあってるやつの意味が分からん。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

アプリゲーム アクセスランキング

  1. タイトル変更など紆余曲折あったダンジョン脱出RPG『アビス・オブ・ダンジョンズ』、日本国内での配信を無期延期

    タイトル変更など紆余曲折あったダンジョン脱出RPG『アビス・オブ・ダンジョンズ』、日本国内での配信を無期延期

  2. 法廷闘争の影響か…『ダークアンドダーカーモバイル』タイトルが『アビス・オブ・ダンジョンズ』へ変更。プレイ記録やゲーム内容に影響はなし

    法廷闘争の影響か…『ダークアンドダーカーモバイル』タイトルが『アビス・オブ・ダンジョンズ』へ変更。プレイ記録やゲーム内容に影響はなし

  3. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  4. スマホでも異変を見つけよう!iOS版『8番出口』が配信開始―Android版も順次リリース予定

  5. 『ダークアンドダーカーモバイル』リリース延期が決定。「コアメカニクス」「サービスの基盤」の向上を目指し、2025年上半期配信へ

  6. 学校をぶっ壊してストレス発散!?破壊系アプリ『ブレイクスクールシミュレーター』がiOSでも配信中

  7. マイクロソフト『ソリティア』iOS/Android向けに無料配信、これぞAAAAタイトル!

  8. 『ポケモンGO』ドイツ都市の人が集まるホットスポットでの当局の対応が話題に

  9. 『DaD』モバイル版『Dark and Darker Mobile』コンセプトが詰まったファーストトレイラー公開!2024年にグローバルリリース予定

  10. コナミのApple Arcade向けゲーム2タイトルがサービス終了―『アメージング ボンバーマン』『Frogger and the Rumbling Ruins』が独占配信から約3年で幕を降ろす

アクセスランキングをもっと見る

page top