Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?

PCゲーム業界の発展に大きく貢献したと言えるValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」。そんなSteamのトップページの変遷を、海外サイトPC Gamerが多数のキャプチャ画像とともに紹介しています。

PC Windows
Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?
  • Steamトップページの2003年から現在までの変遷!―あなたはいつから使い始めた?

PCゲーム業界の発展に大きく貢献したと言えるValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」。そんなSteamのトップページの変遷を、海外サイトPC Gamerが多数のキャプチャ画像とともに紹介しています。

    2003年
    ・9月12日に初リリース。
    ・対応ゲームはValve製のみ。
    ・ストアはなし。
    ・当時、米国でブロードバンドインターネット接続を利用していた世帯は20%のみ。
    ・不安定な認証サーバーや遅いダウンロードなど、問題が頻発した。

    2004年
    ・『Half-Life 2』がリリース。
    ・『Half-Life 2』をプレイするためにSteamへの登録が要求された。

    2005年
    ・『Ragdoll Kung Fu』と『Darwinia』が非Valveゲームとして初の配信。
    ・本格的なプラットフォームへと移行。

    2006年
    ・Steamが形になり始め、デジタル販売の新しい概念が生まれる。
    ・無料デモやHDビデオがカタログに加わった。
    ・約100のゲームが利用可能に。
    ・視認性の問題が出始める。

    2007年
    ・適切な検索機能、MetaCritcレーティングの統合、ベストセラーや新作などのフィルター搭載。
    ・統計追跡、フレンドリスト、コミュニティグループ、ボイスチャットなどによって、Steamクライアントがコミュニティープラットフォームとしてデビュー。

    2008年
    ・ジャンルリンクおよび新作へのフォーカスで、拡大するカタログの利用が容易に。
    ・スポットライト機能、画像スライドショー、大きなバナー広告。
    ・セーブデータ、キー設定や構成設定を自動同期するSteamクラウドが展開。

    2009年
    ・500円以下、1000円以下のカテゴリ追加によって、ユーザーが遊ばないゲームを衝動買いするようになる。

    2010年
    ・割引がパーセンテージ表示され、掘り出しアイテムを発見しやすくなる。
    ・Macゲームをサポート。

    2011年
    ・ライブラリが1000タイトル以上に成長。
    ・ゲームを発見しやすくするための“おすすめ”が導入。
    ・アカウントの不正行為増加に対処するため、Steamガードを導入。

    2012年
    ・新作リストにDLCのフィルターが導入。
    ・ゲームのサムネイルにDLCやデモのラベルが追加。
    ・Steam Greenlightが登場。
    ・モバイルアプリをリリース。
    ・Stamコミュニティマーケットがローンチ。
    ・Steam Workshopが導入。

    2013年
    ・SteamOSに先立ち、Linuxをサポート。
    ・早期アクセスが登場。
    ・ファミリーシェアリングの導入。
    ・ユーザーレビューの導入。
    ・ユーザープロフィーのレベリングを導入。

    2014年
    ・ウィジェットは製品としてのゲームから、サービスとしてのゲームへのシフトを反映。
    ・ホームストリーミングの導入。
    ・ファミリービュー設定の導入。

    2014年後半~2016年
    ・2014年後半のディスカバリーアップデートにより、馴染み深い今日のデザインに。
    ・2015年はSteamコントローラーやSteam Link、Steamマシーンに対応するため、ハードウェアセクションが追加。
    ・2016年はHTC ViveやOculus Riftに対応するため、VRカテゴリを導入。
    ・以降、現在のレイアウトに落ち着く。


これまでに様々な変化が加えられてきたSteam。あなたはいつから使い始めていたでしょうか。是非コメント欄にて皆様で語り合ってください。なお、より詳細な解説や、各年Steamトップページのフル画像はPC Gamerにてご覧ください。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. あのゲーム、買えなくなるかも…?「Steamから消えそうなゲーム」をリスト化するキュレーターをチェックしよう

    あのゲーム、買えなくなるかも…?「Steamから消えそうなゲーム」をリスト化するキュレーターをチェックしよう

  2. 家族とライブラリ共有しよう!Steam「ファミリーシェアリング」機能がベータ版で刷新、ゲームを借りていても同時起動が可能に

    家族とライブラリ共有しよう!Steam「ファミリーシェアリング」機能がベータ版で刷新、ゲームを借りていても同時起動が可能に

  3. “非常に好評”『BlazBlue Entropy Effect』世界累計40万DL突破―『ブレイブルー』シリーズのキャラクターで戦うローグライトACT

    “非常に好評”『BlazBlue Entropy Effect』世界累計40万DL突破―『ブレイブルー』シリーズのキャラクターで戦うローグライトACT

  4. Steamストア削除から1年…『Dark and Darker』Epic Gamesストアに登場―洗練された製品を届けるための大きな準備段階

  5. 『鋼の錬金術師』インスパイアの『FADE』クラウドファンディング開始―国家を生贄にせんとするカルト教団を阻止するソウルライクACT

  6. 12分間で決着するスピーディーバトロワ『Domenation』ストアページ公開―NFT要素搭載を謳うもSteamでの扱いは不明

  7. 見下ろし視点のローグライトハードコアACT『Shadow of the Depth』4月23日早期アクセス開始―ダークな手描き世界でダンジョン探検

  8. “圧倒的に不評”な旧『STAR WARS: バトルフロント』コレクション、開発中データが特定機種でそのままに…“超詳しいファン”がゲーム発表時に見つけた疑惑、痛恨の修正漏れ

  9. セクシーすぎる魔法使いのハクスラ熱血ARPG『VanySlash』Steamストアページ公開―セクシーすぎてストアに年齢制限…?

  10. 1.1万円の23.8インチFHDモニター「XiaomiモニターA14i」発売。リフレッシュレート100Hz

アクセスランキングをもっと見る

page top