ローグライク風宇宙戦闘機フライトゲーム『EVERSPACE』PC/MACにて早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ローグライク風宇宙戦闘機フライトゲーム『EVERSPACE』PC/MACにて早期アクセス開始

『Galaxy on Fire』シリーズのスタッフなどで構成されたROCKFISH Gamesは、PC/Xbox One向けに開発中のローグライク風3Dフライトシューティングゲーム『EVERSPACE』のSteam早期アクセスを開始しました。

PC Windows

『Galaxy on Fire』シリーズのスタッフなどで構成されたROCKFISH Gamesは、PC/Xbox One向けに開発中のローグライク風3Dフライトシューティングゲーム『EVERSPACE』のSteam早期アクセスを開始しました。



本作は、『FTL: Faster Than Light』の宇宙戦闘機3Dフライトシューティング版と言った趣のゲームで、Unreal Engine4を用いた非常に美しいグラフィックを特徴としています。プレイのたびに毎回内容の変わるワープ先々で起こる、戦闘を中心としたイベントに対応しながら、次のワープ地点へのエネルギーや機体の修理・アイテムの作成などに用いるリソースを確保し、最終的にゴール地点まで到達するのが目的です。


ワープ後などには音声での会話などが存在する場合も


ワープ画面、基本的には一方通行、行き先の危険度は機体の基礎能力の底上げなどで知ることが可能となる


セクター終わりのワープゲート、ちなみに全てのワープは進行方向を緑のアイコンに一定時間合わせるだけなので、迷ったりする心配もない

もちろんやられてしまえばそこでゲームオーバーですが、本作ではそれまでに稼いだクレジットを用いて次回プレイ時以降の機体の基礎能力の底上げが可能なほか、設計図をゲーム中に入手すれば、アイテムの作成によって早期に欲しい装備を手に入れられる可能性が飛躍的に高まります。戦闘は上下左右スライドやアフターバーナーの使用こそ可能ですが、全体的にカジュアルにまとまっており、宇宙船シミュレータ的な部分はないものの、その分誰でも気軽にスピーディで迫力のある戦闘を楽しむことができるでしょう。また、本作はVRにも対応予定です。


商船を見かけることも


商船などでは特定のリソース同士を交換できる


やられてしまったらそれまでのクレジットで機体能力を底上げして最初から再挑戦だ


装備欄。初期は心伴いがこれも周回を重ねれば強化可能

『EVERSPACE』はPC/Mac向けにSteamやGOGにて2,980円($29.99)にて発売中です。本作はXbox One向けにもXbox Game Previewを行う予定となっています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-18 22:24:20
    他のゲーム放り出して夢中でやってる
    初めの内は雑魚単機相手でもヒーヒー言わされるが
    設計図と機体アップグレードが揃ってくると、開始時のリソース次第で安定度が段違いに上がるのが実感できていい
    大群が来ると流石に辛いけどな セクター進むと大群しか居ないけどな

    後はまあ、日本語無いせいで困る事も多いな
    翻訳しようにも敵弾の雨の中じゃ会話文をテキストに上げる事もままならぬ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 0:00:15
    こういうの見るとディセント思い出す。
    ディセント、VRでやりたいな…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-16 20:02:55
    StarCitizenまだかなあ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-16 8:51:43
    公式日本語翻訳あるいは日本語MODおながいします!
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-16 5:12:16
    そもそも同じ宇宙だけどジャンル違うから比べる時点でおかしい(E:Dはシミュレータ、こっちはシューター)
    フライトシミュレータ好きがエースコンバットけなすのと同じレベルやぞ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-16 0:21:59
    >>16
    アーリーに評価下すのはまだ早い気もするが
    現状宇宙ゲームのジャンルで語るならE:Dを持ち上げる感想を>15が言うのはごく自然だと思うけどな、ゲーム自体の作り込みやVRへの親和性も含めて
    他を見下すというより単純に出来が良いよアレは
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-15 23:33:42
    >>8 >>9
    これ地球人向けのゲームなんで地球人じゃない人種は買わなくていいよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-15 22:43:40
    >>18
    VRに過剰に期待しすぎじゃない?
    別に期待するのは全然構わないのだけれど、VRに対応しているけど、面白いとか面白くないとか、普通にあると思うよ。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-15 21:45:18
    より面白いものを知ってしっているとそれ未満の存在に対して辛口になるのも仕方がない
    EerSpaceはVR対応してからじゃないと同じ土俵にすら上れないんだし
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-15 16:04:27
    リアルにこだわるならシミュレーターでもやれば?
    なんでシミュレーターでもないものに過剰にリアルを求めるのか。
    これはゲームだし雰囲気が出てればそれでいいよ。
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

    『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

  2. 『オーバーウォッチ 2』新ヒーローは日本時間11月18日にお披露目!「ささやきは聞こえただろう、さぁ狼に備えよ」

    『オーバーウォッチ 2』新ヒーローは日本時間11月18日にお披露目!「ささやきは聞こえただろう、さぁ狼に備えよ」

  3. 脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

    脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

  4. ガメラvsゴジラvsウルトラマンが同じアリーナに!怪獣対戦アクション『GigaBash』DLC第7弾でガメラとギロン参戦決定

  5. 不具合報告多数の『Fallout 4』安定性改善や問題修正のホットフィックスを11月17日頃に配信予定―2つのパッチも予告

  6. 東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

  7. 君は絶望の中でも信念を貫けるか?デッキ構築型ローグライク『Faith in Despair』Steamにて配信開始

  8. テーブルトップゲーム専門店を経営する『Tabletop Game Shop Simulator』早期アクセス開始!フィギュアを集めて客との対戦も楽しめる【UPDATE】

  9. 世紀末ロマンRPG『昭和米国物語』発売時期を2026年に延期「あらゆる要素を自分たちが理想とする細部まで仕上げる」

  10. 正式リリース迫る『Escape from Tarkov』Steamページでのプレオーダー開始―今なら25%オフ

アクセスランキングをもっと見る

page top