PC版『バトルフィールド 1』グラフィック比較映像―Ultra設定は立体感が違う? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『バトルフィールド 1』グラフィック比較映像―Ultra設定は立体感が違う?

ビデオゲーム関連のYouTubeチャンネルCandylandは、エレクトロニック・アーツが手掛けるシリーズ最新作『Battlefield 1』のPC版の各グラフィック設定を比較した映像を公開しました。

PC Windows

YouTube動画:https://www.youtube.com/watch?v=soQsBIxIVHw

ビデオゲーム関連のYouTubeチャンネルCandylandは、エレクトロニック・アーツが手掛けるシリーズ最新作『バトルフィールド 1(Battlefield 1)』のPC版の各グラフィック設定を比較した映像を公開しました。

この映像には、Low・Medium・High・Ultraのグラフィック設定のゲーム画面が比較されており、戦車が走行する様子やプレイヤーキャラクターの影、ステージの遠景、壁・地面のテクスチャをはじめとしたクオリティの違いが確認できます。やはり、Ultra設定の映像を見ると、他の設定と比べてステージやオブジェクトの立体感が異なる事がわかります。ただ、Low設定でも十分満足できるクオリティに仕上がっているのではないでしょうか。

各グラフィック設定の詳細

    この映像で使用されたPC:GameStar-PC Ultra

    スペック
    Intel Core i7 6700K 4.00 GHz
    16 GB DDR4 RAM
    Palit GeForce GTX 980 Ti Super Jetstream 6GB
    MSI Z170A PC Mate Mainboard
    Windows 10 Pro 64bit

『バトルフィールド 1』はPS4/Xbox One/PCを対象に、10月21日発売予定。「Deluxe Edition(先行志願者向け)」と「Ultimate Edition」購入者は10月18日よりプレイが解禁されます。なお、既にXbox OneのEAアクセスとPCのOriginアクセス会員向けに先行トライアルが解禁されています。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • クソ雑魚FPSプレイヤー 2018-08-24 12:23:31
      ごめん、HighとUltraの違いがわからない
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-15 9:17:34
      >>23
      誤解とか言われてもPS4Proでも60fps以上の選択なんてないでしょ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-15 5:36:48
      >>19
      グラボだけでゲームできんのかwww すげえなwww
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-15 3:25:25
      やっぱり、MediumからHighでガラっと違いが出るな
      逆にHighからUltraくらいだとおそらくテクスチャ解像度とかだから
      VRAMがやたらきつくなるわりに見た目そんな違い出ないよね
      970でもう少し頑張ろ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-15 2:33:05
      底の要求スペックが高いからLOWだろうとHIGHだろうと大差無いなぁ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-14 21:47:17
      ロー設定でもそれなりに見れるなぁ‥と思ってしまった
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-14 21:46:30
      >>21
      つ、釣られるもんか
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-14 19:46:04
      >>16
      この記事でそうかくなら
      せめてPS4版の解像度とfpsを調べないと誤解を招く
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-14 16:22:56
      >>21
      え?
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-14 15:04:20
      こんだけ高いパーツこさえてPC組んでもPS4Pro未満なんだから
      ホント今のゲーミングPCって何の為に存在してるんだろうねーって思う
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

      初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    2. 引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

      引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

    3. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

      『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

    4. セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

    5. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    6. 錬金術×工場自動化シム『MoteMancer』日本語対応し早期アクセス開始!6つの次元を行き来して錬金術を究めよう

    7. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    8. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    9. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    10. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム