圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始

ユニットコムは、同社が運営するパソコン工房 AKIBA STARTUPにて、エイムスが取り扱うプロジェクションスクリーン「SIMPIT AVENGER 180 Pro」の展示・販売を開始しました。

ゲーム機 周辺機器
圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始
  • 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始
  • 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始
  • 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始
  • 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始

ユニットコムは、同社が運営するパソコン工房 AKIBA STARTUPにて、エイムスが取り扱うプロジェクションスクリーン「SIMPIT AVENGER 180 Pro」の展示・販売を開始しました。

本製品は正面に広がる湾曲したシームレススクリーンに、2台の単焦点プロジェクターの映像を投影することで、180度の映像を楽しめるディスプレイシステム。ブラックスクリーンを採用することで、コントラストやディテールを強調しているそう。使用にはゴーグルが不要なことから、複数人で楽しむことができるだけでなく、年齢制限もないため、幅広い年齢層が楽しめます。

本製品は予算と用途に合わせ「SIMPIT AVENGER 180」と「SIMPIT AVENGER 180 Pro」の2種類が用意されており、Pro版がメインフレームにアルミポールを使用し、通常版がMDFを使用した軽量なモデル。また、塗装らラミネート加工がないベーシックモデルと、黒塗装と両面ラミネート加工のブラックモデルの2種類が用意されています。フィルムスクリーンについては共通で0.8mm厚のポリカーボネート製です。

それぞれの価格は以下の通りです。

「シムピット AVENGER(アベンジャー)180 Pro」:537,400円(税込) 
「シムピット AVENGER(アベンジャー)180」(MDFラミネート/ブラック):332,200円(税込)
「シムピット AVENGER(アベンジャー)180」(MDFノーマル):289,000円(税込)

※スクリーン本体と専用補正ソフトのセット価格となります。


《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

  8. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  9. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  10. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top