スピンオフ作品?スクエニが『Tomb Raider』関連と見られる商標“Lara Croft: Reflections”を出願 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スピンオフ作品?スクエニが『Tomb Raider』関連と見られる商標“Lara Croft: Reflections”を出願

シリーズを見事リブートさせ高い評価を得ることに成功した新生『Tomb Raider』ですが、新たに同作のマルチプレイヤー向けDLCか或いはスピンオフ作品に関連すると見られる商標をスクウェア・エニックスが出願したことが確認されました。

ニュース 最新ニュース
シリーズを見事リブートさせ高い評価を得ることに成功した新生『Tomb Raider』ですが、新たに同作のマルチプレイヤー向けDLCか或いはスピンオフ作品に関連すると見られる商標をスクウェア・エニックスが出願したことが確認されました。

海外サイトSiliconeraが発見したと伝えているのは“Lara Croft: Reflcetions”なる商標。現時点で詳細は不明ですが、昨日お伝えしたように新作『Tomb Raider』にはシングルキャンペーン向けの追加コンテンツが登場する予定は無いと伝えられており、DLCであるとするならばマルチプレイヤー向けのものではないかと見られます。

『Lara Croft and the Guardian of Light』トレイラー

また2010年にリリースされたアクションゲーム『Lara Craft and the Guardian of Light』と同じく、この“Lara Croft: Reflcetions”もララの名を冠したスピンオフ作品として登場する可能性もありそうです。近日中にはGDCやPAX Eastといった海外イベントが立ち並んでおり、なんらかの続報が出ることに期待しておきましょう。
(ソース: Siliconera)

【関連記事】
Core Onlineにて『Lara Croft and the Guardian of Light』の無料プレイが開始
『Lara Croft』シリーズ続編の計画は無し−Crystal Dynamics
『Lara Croft and the Guardian of Light』にあのオヤジコンビが参戦!
PS3版『Lara Croft and the Guardian of Light』にオンラインCo-opが実装
XBLA版『Lara Croft and the Guardian of Light』に無料DLCパックが配信
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      ニュース アクセスランキング

      1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

        所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

      2. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

        反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

      3. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

        『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

      4. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

      5. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

      6. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      7. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

      8. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

      9. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

      10. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

      アクセスランキングをもっと見る

      page top