『MGS V THE PHANTOM PAIN』の最新プレビューが解禁、自動回復ライフ制などディテールが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『MGS V THE PHANTOM PAIN』の最新プレビューが解禁、自動回復ライフ制などディテールが明らかに

今年のE3 2013ではPS4/Xbox One向けのリリースも発表された『METAL GEAR SOLID V PAHNTOM PAIN』。昨日オープンとなったロサンゼルスの新規スタジオKojima Production West Coastのオープンに合わせ国内外のメディアが呼ばれ、同作の新たなデモが公開されました。

ニュース 最新ニュース
今年のE3 2013ではPS4/Xbox One向けのリリースも発表された『METAL GEAR SOLID V PAHNTOM PAIN』。昨日オープンとなった小島プロダクションのロサンゼルススタジオオープンに合わせ国内外のメディアが呼ばれ、同作の新たなデモが公開されました。

今回公開されたデモはラップトップ型のコンピューター上にて実演されたもので、謎のキャラクターであるスカルフェイスが登場するシーンから開始。本編“PHANTOM PAIN”へと続くプロローグに当たる“GROUND ZEROES”のプレイシーンが披露され、いくつかのディテールが明らかとなったようです。

  • プロローグである“Ground Zeroes“は完全なオープンワールドでは無く、より限られたスペースでスネークをプレイすることになる
  • 装備では双眼鏡に加えiDroidと呼ばれるホログラフィックのタブレットが確認できた
  • 双眼鏡にて敵兵士を視認すると、頭部に小さな三角マークが表示され敵の位置をマーク可能
  • マークした敵の位置は壁や防水シート越しに視認することができる
  • 双眼鏡でアイテムを見ると司令部から補助情報が得られる
  • HUDやインターフェイスは画面上にほぼ表示されなかった
  • 例えばサーチライトが交差する際にレンズフレアが画面上に表示されるなど、スネークの危機を示すインジケーターなど幾つかのHUD情報は周囲の環境から確認することができる
  • 階段や閉じられたドアなどに近づいた際にはボタン操作が表示


  • 今作ではスネークが光源を利用してアドバンテージを得ることができる
  • スネークが敵のサーチライトを操作することで兵士の注意を引き付けることが可能
  • 銃に装備したフラッシュライトで一時的に敵を目眩ましさせることが可能
  • CQCで捕獲した敵には気絶させる、殺害する、尋問するの3種類の行動が可能
  • デモでは捕獲した敵兵士からスカルフェイスが落とした赤色の“XOF“パッチの場所を聞き出し、iDroidを利用してホログラフィックのマップを表示。赤色のパッチがある輸送トラックの居場所をマークした


  • デモ中で敵兵士に発見された際に“!”アラームが鳴り始めたが、その瞬間に数秒ほどスローモーションへと移行し、スネークが敵の頭部に弾丸を撃ちこみ、アラートが拡散するのを阻止するシーンが確認できた
  • 敵を倒したスネークだったがまた別の2人組の兵士に発見され銃撃戦へ。プレイの様子は従来の『MGS』よりもよりTPSライクに見えた
  • ダメージはライフ表示では無く画面上に血が広がるといった表現に変更
  • ライフは自動回復する
  • デモでもはラン&ガンの様相を見せたが、実際にはジープを利用しスニークプレイすることも可能とのこと


  • デモ公開では上記のバレットタイム的な演出やライフの自動回復について詳しい説明はなされなかった
  • 小島監督いわく『MGS5』はよりカットシーンが少なくなり、ゲームプレイとシネマティックがスムーズに移行するとのこと
  • デモは現行機と同等の性能を持つPC上で動作しており、フレームレートは30FPSだった。次世代機バージョンは60FPSにて動作するとのこと
  • 同デモはTGSでも展示予定


UPDATE(2013/9/10): 記事初版にて誤って掲載していたスタジオ名「Kojima Production West Coast」を「小島プロダクションのロサンゼルススタジオ」へと修正しました。訂正しお詫び申し上げます。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-09-09 2:31:55
      >>37
      現行機でもまだここまで出来るのか!と技術力の高さを感じるのか、
      はたまた「現行機にも対応する為、色々削ったんだな」と思われるのか・・・。
      Titanfallなんかは現行機版は別スタジオがそれ専用に作るみたいだけど、
      コナミにそこまでの余裕があるとは思えないしなぁ。

      >>45
      MGS4はPS3の仕様に振り回されちゃった感じもするけどね。
      それ以前にゲームデザインが酷すぎてお話にならなかったけど。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-08 16:04:26
      難易度高くするとライフ自動回復無くなるなら、別にかまわないぞ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-08 13:16:19
      PCで出してほしい
      PS4で出したってどうせ720Pとかなんだろ?
      いくら高画質と言っても720Pじゃ汚い画像のまんまだ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-07 21:16:44
      現行機と同等クラスのPCで作動させてるって・・・
      相変わらず逃げ道残す姑息な手を使ってるなw
      素直にPS360の開発機での映像って言っとけよ
      劣化するのはいつものことだから大して批判されないってw
      もうステマ監督の卑怯さはみんな知ってるからね
      6年前とはまるで状況が違う
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-07 14:47:34
      まぁ、最終的に面白くなってくれればいいんだけど、自動回復もゆ~っくり回復するとか(それこそダメージ受けて一分以上たたないと回復しなくて、全回復にさらに一分かかるとか)がいいな
      話はそれるけどPS4と同等のPCってどういう構成なの?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-07 14:46:06
      ubiとコラボして三つ目のゴーグル出そう
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-07 13:00:12
      室内でスネークの顔はてかってないのに服がテかっててワロタ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-07 12:42:34
      >>3
      誰がいつそんなこと言ったの?
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-09-07 11:44:05
      CURE要素は叩かれてたからな
      0 Good
      返信
    • バイオ男 2013-09-07 11:19:41
      ライフ表示無いのか、CODみたいに画面に・・・。
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

      モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

    2. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

      「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

      スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    4. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    5. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    6. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

    7. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

    8. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    9. 突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

    10. 全て最安値更新で『FF9』は764円!『スターオーシャン 2nd R』3,289円、『ガンバード2』などの彩京STGや、美少女麻雀も【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム