DICE、Frostbite 3エンジンを使用した15タイトル以上のゲームが開発中であることを明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

DICE、Frostbite 3エンジンを使用した15タイトル以上のゲームが開発中であることを明らかに

『Battlefield 4』や、新生『Mirror's Edge』などEAが販売する多くのゲームで使用されているFrostbiteエンジンですが、DICEのテクニカルディレクターJohan Andersson氏がツイートで15タイトル以上のゲームで同エンジンを使用している事を明らかにしました。

ニュース 最新ニュース
BFシリーズ最新作の『Battlefield 4』や、新生『Mirror's Edge』などEAが販売する多くのゲームで使用されているFrostbite 3エンジンですが、DICEのテクニカルディレクターJohan Andersson氏がツイートで15タイトル以上のゲームが同エンジンを使用して開発中である事を明らかにしました。


ツイートではAMDが2013年9月に発表したPC向け新グラフィックスAPI“Mantle”のFrostbite 3への対応について返答しており、「計画としてはBF4のMantleアップデートが実現すれば、それはFrostbiteエンジンにとっても実現したことと同じであり、15タイトル以上のゲームでスグ使用できるのと同じようなこと」と書かれています。

2013年10月現在、Frostbite 3エンジンを使用して開発中であることを発表したゲームは『Battlefield 4』、『Need for Speed: Rivals』、『Plants vs. Zombies: Garden Warfare』、『Dragon Age: Inquisition』、新生『Mirror's Edge』、『Star Wars: Battlefront』、 『Mass Efect』の最新作など7タイトルほど明らかになっていますが、残りの8タイトル以上は発表されていないため、どのような物が開発中なのか気になるところです。

Frostbiteエンジンは2008年に発売された『Battlefield: Bad Company』で初めて採用され、大規模な破壊表現などが特徴で、それ以後アップデートされながら使用されているゲームエンジンです。


2007年9月に公開されたFrostbiteエンジン初使用タイトル『Battlefield: Bad Company』ゲームプレイフッテージ


2007年12月に公開されたFrostbiteエンジントレイラー


2011年6月のE3で公開されたFrostbite 2フィーチャートレイラー


2013年6月に公開されたFrostbite 3フィーチャートレイラー
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • LGA774 2013-10-25 9:42:42
      DICEはオマン○の犠牲になるのか・・・
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 15:45:33
      売れないハードに対応する理由は無いから、WiiUに非対応なのは当然。
      エンジン開発だってタダでやってるわけじゃないし。

      任天堂が頑張って盛り上げれば可能性はあるが、
      今のところそういう気配も感じないしな。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 12:34:25
      過半数は既存IPの新作なのがな・・・
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 12:34:09
      >>8
      2から3に移った最大のポイントが動作が軽くなった事だから、ハイエンドなスペックは要求されないんじゃないの
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 12:04:58
      >>9
      うろ覚えで申し訳ないけど、Frostbiteが優秀だからEA内の他のゲームでも使おうぜって流れだった気がする
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 10:48:29
      frostbiteはもうDICEの手を離れてEA社内でも専門のチームで開発してるんじゃなかったっけ?
      NFSはそろそろ初代の路線でも作って欲しいわな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 9:59:12
      何かこれ見てるとクライシスとシムシティー以外全部DICEの管轄になっちゃったってことだね、そんでもって1タイトルあたり7~8千円で日本人からぼったくろうとしてるってのがありえね。
      FPSはどれやってもただのアンロックゲームでNFSは粗製乱造でほかは二転三転で方向性が迷走状態でさらにオリジンはサービスが不十分過ぎると何をやっても金儲け主義が露骨過ぎてそろそろPCから撤退することを本格的に検討し始めてもいいんじゃないでしょうか?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 8:56:51
      あの重さで大丈夫なのか?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 8:20:41
      Frostbiteって事はこれ全部WiiUハブか
      すげーなWiiUって
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-24 7:20:44
      mantleもfrostbite3もWiiUに対応するって話はないのよね
      mantleでPCゲーがゲーム機並みの効率でハードウェア性能使いきれるようになるのはいいがTITANからR9 290Xに買い換える動機にはちょっとならんのだよな…
      mantleが生かせるようになるのもまだ先だろうし乗り換えは次のモデル出てくる頃に考えるか
      4 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

      Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    2. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

      Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    3. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

      ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

    4. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    5. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    6. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    7. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    9. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

    10. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    リセマム メンバーズ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム