Jonathan Blow氏がYouTubeのコンテンツID問題に言及 ― 彼が開発した 『The Witness』の動画で違反通告を受けていた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Jonathan Blow氏がYouTubeのコンテンツID問題に言及 ― 彼が開発した 『The Witness』の動画で違反通告を受けていた

『Braid』や『The Witness』の開発者で知られるJonathan Blow氏がYouTubeにアップロードした『The Witness』の動画を「著作権がソニーにある」として違反通告を受けていたことが彼のTwitterで明らかになりました。

ニュース 最新ニュース
現在YouTubeで起きている、コンテンツID機能の自動化により、ユーザーがアップロードしたゲーム動画が、メーカーの意図しない形で自動的に違反通告を受けてブロックされる問題と関連して、『Braid』や『The Witness』の開発者で知られるJonathan Blow氏がYouTubeにアップロードした『The Witness』の動画が「著作権がソニーにある」として違反通告を受けていたことが彼のTwitterで明らかになりました。

Jonathan Blow氏のTwitterによると、「今YouTubeで起こっている大きな変化より数ヶ月前。私がアップロードした『The Witness』の動画が、著作権がソニーにあるとして違反通告が送られてきた」とのこと。氏は「システムから送られてきたのか、それともソニーの誰かが申請してきたのか」という質問に対して、「分からない。だけどソニーから申請された可能性が高い」とコメントしています。



また、氏は現在起きている問題に対して「Google/YouTubeは現代において、どのような対処をするか現実的な準備が出来ていない気がする。彼らが行っている殆どの物は、権利を持つ少数の企業の理にかなっている。それは80年代を通り越して1950年代のようだ。」と否定的なコメントを残しています。





経緯などは異なりますが、開発者であるJonathan Blow氏までも拒否したYouTubeの著作権問題。はたしてどのような終着点を迎えるのでしょうか。今後の動向が気になります。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-12-17 6:13:22
      とある音楽ソフトウェア開発者が自分で作ったフリー音源(Loop素材)を配布(CCライセンス)

      その素材を一部に利用した楽曲を著名なバンドがリリース

      それとは別にソフトウェア開発者は自分の音源を使った動画をYoutubeにアップロード

      メジャーバンドの楽曲の一部と音源作成者の楽曲の一部でコンテンツIDが被る

      音源作成者にYoutubeから警告が来る(イエローカード)

      ソフトウェア開発者が抗議←Youtube側には認められず(レッドカード)ソフトウェア開発者のYoutubeアカウント停止

      まぁFL StudioのGolの話だけど、こういうこともあるから機械的な処理は危ないってことさね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 23:51:31
      これさ、要するにゲーム内のムービーをそのままアップしてたって話なんじゃないの?
      あるいはどっかで公開している動画をそのまんま転載したとかさ。

      プレイ動画とかは登録できないだろうし、一般ユーザーには関係ない気がするけど?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 19:55:56
      Googleが関わってからのyoutubeはろくなことやらない。見辛いリニューアルに、コメントGoogleID必須、そして今回はこの無差別攻撃と来た。
      2 Good
      返信
    • 3o3 2013-12-16 16:04:03
      それにしてもYouTubeもGoogleの枠組みになったし
      最近だと4足歩行の軍事兵器開発会社もGoogleが買収したらしい

      Googleがターミネーターのサイバーダイン社のような存在になる日も
      近いのかも・・・
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 14:46:47
      >>6
      そっちこそ、米(=Youtubeでの動画配信の殆ど)じゃ基本的にフェアユース利用で認められてるってこれまでのトピックでも何度も言われてるんだが、ガン無視?

      ここのサイトの翻訳も間違ってる
      >彼らが行っている殆どの物は、権利を持つ少数の企業の理にかなってい>る。それは80年代を通り越して1950年代のようだ。
      「彼らが行ってる強引なコンテンツブロックは、ごく少数の企業がほとんどの物の権利を所有していた頃(1950年代から1980年代)にやるような前時代的なやり方だ。」
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 10:37:14
      コンプライアンス的に抜け道のある14の奴は正論とは言えないだろ
      1 Good
      返信
    • Skyrim厨 2013-12-16 10:26:07
      14が正論。
      ゲーム実況動画配信者の立場から言わせて貰うと、今回の問題は間違いなくyoutube側にある。
      >>8の言うように、ここ最近、グーグルの参加に加わってからと言うもの、どんどんつべの質が下がってきてるのは、うp主としても肌で感じてきたし。
      この制度の根拠自体は認めるが、実質的な対応に関してはゴミ以下。つべの運営は改めて見直すべきだわホント。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 10:08:22
      コンテンツIDって何の話?
      技術的には「デジタル透かし」か「デジタル指紋」でやってるんじゃないの?
      前者で誤爆は考えにくいので後者で誤爆したってことじゃないの?
      まあ結局はグーグルの技術の問題なんだけどね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 9:54:19
      >>9
      なるほど、今までも似たような制度自体は有ったけど、
      今回それらをまとめてリセットしちゃったみたいな感じなのか。

      事前通知がなかった事が諸悪の根源っぽいなぁ。
      youtube側の今後の対応次第だなぁ、この件に関しては。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-12-16 9:39:25
      >>13
      ああIDで登録されてたら大丈夫ってシステムはあったのか
      なおさらなんで事前に言わなかったんだ感が...
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

      トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

    2. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

      『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    3. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    4. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    5. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    6. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    7. 『サブノーティカ』延期や退職者を巡る騒動、開発元KRAFTONが「元幹部の職務放棄が原因」と声明発表

    8. 【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』

    9. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

    10. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム