高解像度、低遅延、低残像、位置トラッキングにも対応した「Oculus Rift Development Kit 2」が予約開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

高解像度、低遅延、低残像、位置トラッキングにも対応した「Oculus Rift Development Kit 2」が予約開始

ここ数年でVRゲームの可能性を大きく広げたVRヘッドセットの「Oculus Rift」。先日には昨年より販売されていた開発者向けの「Development Kit」の販売終了が伝えられていましたが、本日新たに改良版となる「Development Kit 2」の予約受付が開始されました。

ゲーム機 ハードウェア

ここ数年でVR(Virtual Reality)ゲームの可能性を大きく広げたVRヘッドセットの「Oculus Rift」。先日には昨年より販売されていた開発者向けの「Development Kit」の販売終了が伝えられていましたが、本日新たに改良版となる「Development Kit 2」の予約受付が開始されました。


「Development Kit 2」は「Development Kit」の欠点を改良し、更に新たな機能を搭載。製品版に向けて着実な進化を遂げているようです。以下、「Development Kit 2」の特徴を簡単にご紹介。

  • 低残像のOLEDディスプレイ。
  • 解像度は片目あたり960x1080。
  • 正確で低遅延の位置トラッキング。
  • 内蔵の遅延テスター。
  • オンヘッドセットのUSBアクセサリーポート。
  • 新たな光学。
  • コントロールボックスの排除。
  • SDKの再デザイン。
  • UnityやUnreal Engine 4統合の最適化。

詳細なスペックは公式サイトにて掲載されているので気になる方はそちらをご覧ください。


OLEDディスプレイの採用や高解像度化などによりシミュレーター酔い(3D酔い)の低減が期待される「Oculus Rift Development Kit 2」は公式サイトにて350ドルで予約受付中。2014年7月より出荷が開始されるそうです。なお、出荷は先着順になるとの事です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-03-20 13:18:56
      どうすごくなったのかアピールしずらいのが
      VRの難点だなあ
      外からみても全然分からん
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 13:09:36
      >>13 
      丁度4亀に西川氏のプレビュー記事来てたよ。
      Riftのが視野が広いって書いてる。

      >>18
      Riftの仕様である1枚のパネルを光学的に分離させるというアイデアのおかげじゃない?
      でも、この辺特許関係どうなってんだろうね。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 9:07:02
      数年前までHMDの解像度VGAが主流だったのが嘘みたいな進化してる
      0 Good
      返信
    • 100 2014-03-20 6:56:37
      350$位なら手を出しやすい価格だな
      今年中に製品版を手にしたいもんだ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 4:06:29
      約450gくらい?
      工事用のヘルメットより多少重いくらいのもんか
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 3:55:51
      面白そうだけど重たそうなのが難点だな。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 3:34:21
      旧版devkitを注文しようとした矢先に
      解像度向上版の情報が出たからずっと待ってたんだよなぁ
      ようやく買える
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 3:13:15
      >>12
      Rift と同じだと思うけど。水平視野角90度。
      DK2は、増えたのか?
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 2:49:23
      ソニーの奴は没入感を決める大きな要因である視野角の面で大きく遅れてる。
      正式リリーズ時期にもよるけど、やはりRiftのが期待できる。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-03-20 2:37:25
      良いね~
      この調子で切磋琢磨していってくれ
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

      左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    2. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

      SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    3. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

      「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    5. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    8. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

    9. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    10. カクテルで物語が分岐するVR向けバーテンダーADV『PROJECT MIX』約2,900万円のストレッチゴール達成で目黒将司氏のゲスト参加が決定!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム