10億人がVRの中でリアルに交流できる最後のフロンティア「VR MMO」の構想をOculus CEOが語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

10億人がVRの中でリアルに交流できる最後のフロンティア「VR MMO」の構想をOculus CEOが語る

テクノロジーカンファレンスTechCrunch Disruptにて同社のCEOであるBrendan Iribe氏が登壇し、FacebookとOculus VRが将来的に目指す10億人規模の「VR MMO」に関する構想を打ち明けました。

ゲーム機 ハードウェア
先日Facebookによる20億ドルでの買収が大きな波紋を呼んだOculus VR社とそのVRヘッドセット「Oculus Rift」ですが、テクノロジーカンファレンスTechCrunch Disruptにて同社のCEOであるBrendan Iribe氏が登壇し、FacebookとOculus VRが将来的に目指す10億人規模の「VR MMO」に関する構想を打ち明けました。

両社が目指す将来的なプロジェクト構想として紹介されたこのMMOは、10億人が交流を行う既存のネットワークよりもさらに巨大なVRワールドを構築するという試み。Iribe氏はFacebookのネットワークはこのプロジェクトを始めるに最適な場所だと述べ、また同MMOが「メタバース(仮想世界)」のような広大な世界観を有することを示唆しました。

同MMOではVRの中で「真に迫った交流」が他人と可能になるとも伝えたIribe氏は、まだ不完全なビデオゲームグラフィックによる"不気味の谷"現象がフォトリアリスティックな表現を妨げる中、カトゥーン表現が転換点の1つになるかもしれないとコメントしています。

なおIribe氏はゲーム方面への情熱は注いでいくと伝えた一方で、「我々はゲームボーイやアイフォンを作るのか?」ともカンファレンス参加者に伝え、10億人だけでなく20億人、あるいは50億人のユーザー数を有するプラットフォームを構築したくないのかと参加者らに疑問を投げかけました。

このVR MMO構想をOculus VRとFacebookが挑戦している「聖杯」とも、「最後のフロンティアのようだ」とも伝えているIribe氏。壮大な道程を要する巨大プロジェクトであることは明白ですが、いつかSF映画やゲームで見たような電子空間が両社より発表される日が来るかもしれません。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-05-07 5:13:41
      ヴァーチャルリアリティなんて言葉が以前流行ったのを思い出した
      ゲーム向けを入り口にしてスタートしたOculusがこんな壮大な渦中に・・
      facebookの狙いはわかるが時代が10年早い
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-07 4:18:53
      アヴァロンって映画を思い出した。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 16:58:39
      >>Iribe氏はFacebookのネットワークはこのプロジェクトを始めるに最適な場所だと述べ
      つまりフェイスブックへの登録必須=実名、実個人情報強制アップロードってことだよな
      まぁフェイスブックでやる以上しょうがないんだろうけど、はやく他社でメアドで登録できるこれのパチモン作ってほしいもんだ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 13:03:53
      ついにアフリカが陽の目を見る日がやってきた・・・
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 12:17:20
      >>30
      ごめん、物凄く気持ち悪い・・・
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 12:14:15
      この人以前からこんな夢想家だったの?
      OculusRiftってハードウェアからは開発者コミュニティと共に一歩一歩着実に歩んでいこう
      みたいな姿勢が感じ取れて、それが支持されてるんだと思ってたんだけど
      まるでFaceBookのCEOの基調講演聞かされてるみたいでどうもなぁ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 10:29:01
      実際の人間付き合いを遮断してニートでも増やすつもりか?人の役に立つようなもんにしろよ。まず医療とかだろ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 9:49:11
      ある種の新興宗教としか思えないんだが。
      コイツに支配された巨大コミュニティーとか恐ろしすぎる。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 8:57:50
      「可能性」病で正常な判断が出来ないCEO
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-05-06 8:41:03
      >「我々はゲームボーイやアイフォンを作るのか?」

      そもそもはゲーマーを層にしてただろうが
      こんなこと言って火に油を注ぐ気か?
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

      キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

      4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    3. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

      『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

    4. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    5. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    6. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    8. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    9. 旧型Steam DeckをOLEDに改造!アップグレード用ディスプレイのクラファン実施予定

    10. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム