『グランツーリスモ』FIAと長期的パートナーシップ発表、公認オンラインチャンピオンシップ開催へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『グランツーリスモ』FIAと長期的パートナーシップ発表、公認オンラインチャンピオンシップ開催へ

本日ポリフォニー・デジタルは、同スタジオのレーシングゲーム『グランツーリスモ』において国際自動車連盟「FIA」と長期的なパートナーシップを結んだと発表しました。

家庭用ゲーム PS3

本日ポリフォニー・デジタルは、同スタジオのレーシングゲーム『グランツーリスモ』において国際自動車連盟「FIA」と長期的なパートナーシップを結んだと発表しました。

FIAは世界のモータースポーツを統治する非営利の国際機関で、特に国際的なレースのレギュレーションやレース記録の管理などを担当していることで知られています。今回パートナーシップを結んだ成果の1つとして、PS3向けに昨年リリースされた『グランツーリスモ6』は史上初のFIA認可が下されたビデオゲームになったとのこと。東京のポリフォニー・デジタルスタジオを訪れたFIAの審査員により、ゲーム中の4つのコースがすでに認定を下され、また今後も他のコースが審査を受ける予定だとしています。

またFIAと『グランツーリスモ』によるオフィシャルなFIAオンラインチャンピオンシップが2015年に開催されるとのことで、多くの『グランツーリスモ』とモータースポーツファンの注目を集めることとなりそうです。

シリーズのプロデューサーである山内一典氏は「私達はグランツーリスモ・シリーズが世界モータースポーツの統轄機関に正式に認定されることを誇らしく感じます」とコメント。「グランツーリスモの15年を超える歴史の中で、これはこれまで頂いた最高の名誉だと感じています。このFIAとのパートナーシップは、私達のもつバーチャルとリアルのレースを一つの輪で繋げ、クルマとモータースポーツのエンスージアストの人口の拡大を図るという使命のなかで大きな前進となります」と伝えています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-10-15 6:16:35
      >21
      GTが輩出して活躍したプロレーサー数人いるんですよねぇ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-27 11:57:39
      前にF1特集でレーサーが自室にゲーム機持ってきて
      プレイしてるの見たことあるけど
      コース覚えるためにやってるって言ってたわ パッドでw
      出場するコースが入ってるソフトならなんでもいいんじゃない?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-26 12:19:57
      みんなFIA=F1じゃないぞー
      WEC、WRC、WTCC、GT3車両だってFIAだ

      >>21
      ニュルに関してはGTを使って練習するドライバーが多いよ。

      >>35
      クラッシュはしたが、当てられてね。

      >>50
      発表画像見る限り、シルバーストーン、鈴鹿、マウントパノラマ、ブランズハッチだね。

      >>56
      FIA公認は、F1やWRCのようにチーム、ドライバー、マシンをFIAが許可して実名で登場させてるゲームの事。
      今回はパートナシップだから、FIAとグランツーリスモが共同で何かやったり、情報交換してレース界を盛り上げよう的な事だと思う。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-26 7:07:09
      エコブームによりレース自体が落ち目の昨今
      最高峰のF1も毎年レギュレーションが変わってよく分からない現状
      なんか思惑だけが結び付いたパートナーシップって感じだな
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-26 0:25:19
      >>59
      レースゲームとしては?
      クルマ好きとしては?
      正直ゲームしてたって運転上手くならないぞ!本物乗らなきゃ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-25 22:27:14
      真の敵はポルシェを独占するEA
      下らない対立は辞めろや
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-25 17:38:33
      >>31
      そのシミュレーターとしての出来がアレだったから叩かれたんじゃないですかやだー。

      いいから全車両車内視点タコメーター連動よこせよう・・・
      3 Good
      返信
    • んー 2014-06-25 16:25:22
      FIA公認ゲーなんてこれまで沢山あるよね?
      なにが初めてなの?
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-25 15:40:45
      実車の走行データを吸い出してGT6で再現するようなデバイスを自動車メーカに作らせるくらいだからなあ。単なるゲーマーにとっては何の得もないんだろうけど。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-06-25 15:00:11
      GT6が初GTの俺にとっては間違いなく最高のレースゲーム。
      今までやってきたレースゲーとは質が違う。
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

      中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    2. 『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

      『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

    3. 『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

      『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

    4. スイッチ2の“マウス操作”って実際どうなの?『Civ7』と『サイバーパンク2077』から見る“快適さ”とタイトルごとの“課題”―操作しやすくなるアイテムも試してみた

    5. 『ドンキーコング バナンザ』プロデューサーとディレクターが明らかに。開発チームメンバーはやはり『スーパーマリオ オデッセイ』にも携わっていた

    6. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    7. 大ヒット海底SFホラー『SOMA』初の公式日本語対応!スイッチ版7月24日発売―スイッチ2への最適化も示唆

    8. 「一瞬、舞台裏の映像かと思った!」―『デススト2』フォトモードでポーズを取る「フラジャイル」がまるで実写の可愛らしさ

    9. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

    10. 『Ghost of Yōtei』はSucker Punch作品史上もっとも“自由”―賞金稼ぎも忍びも汚い戦い方もできる、まるで流浪人プレイ

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム