『Far Cry 4』が舞台を山へと移したことによる要素の変化をディレクターが解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Far Cry 4』が舞台を山へと移したことによる要素の変化をディレクターが解説

同シリーズとしてはおなじみでもあったビーチなどの海辺を中心した舞台から一変、ヒマラヤ山脈にてサバイバルが繰り広げられることとなる『Far Cry 4』ですが、ディレクターのMark Thompson氏が舞台変化に伴ういくつかの要素の変化について言及しています。

家庭用ゲーム PS4

シリーズ最新作として海外では11月に発売を予定している『Far Cry 4』。同シリーズとしてはおなじみでもあったビーチなどの海辺を中心した舞台から一変、ヒマラヤ山脈にてサバイバルが繰り広げられることとなる本作ですが、ディレクターのMark Thompson氏が舞台変更に伴ういくつかの要素の変化について言及しています。

「我々はゲーム内の環境に視覚的な変化を加えたかった。結果ヒマラヤを舞台にしよう、という結論に至った」と語る同氏。海から山に舞台が変わった『Far Cry 4』はこれまでとは異なりバーチカル(縦軸)な世界が中心となるため、ジャイロコプターやクライミングなどのシステムが導入されている点を説明しています。

Far Cry』シリーズではエリアによって異なる野生動物が生息していますが、舞台が変わってもその点は同じ。今作では「鷲」が生息しているため、頭上からの攻撃にも備えなくてはいけないことにも触れています。これによりこのオープンワールドにおいて、空まで視野を広げて山脈を突破しなくてはいけなくなります。

「たまに、森の中で火炎瓶が空中に飛んでいることがある」と説明するThompson氏。「これは敵が鷲に攻撃を加えられており、火炎瓶で応戦しようとしているところだ」とのことで、「これで森が火事になる」と笑いながら解説しています。また「山頂にたどり着き出したプレイヤーに対し、我々は環境を使って少し遊びを加える」と語っており、登頂するためには「酸素」の補給が必要となることも加えています。

舞台変化に伴う様々な要素の変化が、これまでもいくつか発表されている本作。『Far Cry』の冠を被りながらも、これまでの過去作とはかなり異なるオープンワールドサバイバルアクションとなるのかもしれません。

ユービーアイソフトDLタイトルを特集中!
《ハンゾウ@編集部》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-07-15 9:35:38
    たしかにのっそのっそ登ってるとずっと岩を見つめ続けることになるし地図ではすぐそこなのにたどりつくのに膨大な時間がかかるとかストレスでしかないな
    相当軽快に上ってくれないと
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-15 3:16:31
    酸素が必要って言っても減るのは徐々にじゃないかな。METRO Last lightみたいな感じじゃないかと。
    ほかにピッケルやロープなんか必要だったりするんかな?

    >>2
    え、ヒマラヤにゴリラっているっけ?!
    2 Good
    返信
  • 太郎 2014-07-15 1:29:08
    >>3
    のぼる要素って、スムーズじゃないとストレスフルだわな。
    登れそうに見えて登れなかったり、登ってもノロノロだったり。
    アサクリだって最初は面白いけど、同じ動作をくり返してると登るのがダルくなる。

    その点がどう解消されてるかも、ひとつのキモかもね。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 23:14:34
    >>7
    1は完全に別ゲーだし、2が今のFarcryの原型ではあると思うけど、
    やっぱ出来が酷すぎたわな。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 22:55:33
    象で登山
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 21:30:58
    空を飛び回る鷲を相手に火炎瓶で応戦するAIって、大丈夫なのそれw
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 21:10:49
    本当に2が空気扱いだなあ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 17:17:59
    山岳地帯は気候上どうしても寒々しい雰囲気になると思うし、デモ見てもそんな感じだったけど、どう変化をつけるのか気になる。

    個人的には日本のような変化に富んだ地形&温帯気候で四季の移ろいがわかる形で、作ってみて欲しいな。時間軸的におかしいとかは後で考えるとして。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 16:24:49
    滑空だけじゃなくて自由に空飛べるようになったらいいな~
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-14 16:18:34
    楽しみです。早くやりたい!
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

    『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

  2. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

    ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

  3. PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

    PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

  4. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

  5. 『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり

  6. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  7. 海外向けPS Plusフリプ追加で既存プレイヤーも接続不良に阿鼻叫喚…!300のサーバー追加も対応追い付かないゾンビサバイバル『DayZ』近日中のさらなるサーバー展開予定を告知

  8. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』は間もなく配信終了…「スーパーマリオブラザーズ35周年」キャンペーンに幕

  9. 『Ghost of Yōtei』舞台が北海道となった理由も明かされる開発秘話PS.Blogにて公開

  10. 「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

アクセスランキングをもっと見る

page top